ぺん太郎の株主優待 たんまりな日常

ぺん太郎が取得した株主優待を紹介するブログです。 クオカードをゲットできる株主優待を主に選んでいます。家計の足しにと、食事券と金券も株主優待で楽しんでいます。 業務スーパーも好きです。買ったものを紹介します。 最近はコストコ南アルプス倉庫店にいそいそとお出かけしています。 その他、日々の日常のこともあります。

matsukiyo

matsukiyo カーペットクリーナー スペアテープ強力着

ぺん家では株主優待でクオカードが届きます。

なるべくなら生活雑貨は

クオカードで支払いができる

マツモトキヨシで買い物するようにしています。


浮気をしてドン・キホーテで買った

情熱価格 ななめカットカーペットクリーナースペアテープ

使い切ったので

マツモトキヨシでスペアテープを買ってきました。


あれ?なんか違う?

matsukiyo カーペットクリーナー スペアテープ強力着

シルバーなパッケージだったのに

今回はブルーなパッケージになっていました。
DSC_5181~2


使ってみても

特に違いを感じなかったので

たんにパッケージの色が変わっただけなのかも。

matsukiyo  マウスピース(ガード)矯正用リテーナー洗浄剤

ぺん家は二人とも夜は

歯ぎしり防止のために

マウスピースをして寝ています。

同じ歯医者に通っているわけじゃないのに

別々の歯医者で

同じようにマウスピースをすすめられました。


今までは入れ歯洗浄剤で

マウスピースを洗浄していましたが

matsukiyoで

マウスピース用の洗浄剤が売っていると知り

ぺん太郎は買いに行ってきました。


マウスピース(ガード)矯正用リテーナー洗浄剤です。
DSC_4639
本音を言えば

入れ歯洗浄剤との違いがよくはわからないけれど

マウスピース用ってあるので

そっちのほうが良いかな、くらいな感じです。


開封すると
DSC_4640
1シートが6回分になっています。


マウスピースを入れた後

水を入れて

洗浄剤を入れると

しゅわしゅわと泡が出て

水が水色に変わります。


ぺん家では朝洗浄して置きっぱ

夜の歯磨きの時に洗って

マウスピースを付けるようにしています。

そうすると付け忘れることがないです。

matsukiyo  やわらかシャワートイレット 1.5倍巻き ダブル スクエアロゴ

matsukiyo 

やわらかシャワートイレット 1.5倍巻き

ダブル スクエアロゴ
の次は

今度はミイラを買ってきました。
DSC_3447

DSC_3448
ミイラの香りって

どんな香りなんだろう?


開封してみると

ほんのりとお上品な香りがします。

最初は何の香りかよくわからなかったけれど

そう!これは御線香の香りです。

つまりは白檀の香りです。


なんで白檀?って思ったら

古代エジプトではミイラの防腐剤として

白檀が使われていたそうです。


香りはあまり強くないので

使う時にちょいと香るくらいな感じです。

やわらかくてとても使い心地が良いのは

matsukiyo 

やわらかシャワートイレット 1.5倍巻き

ダブル スクエアロゴ
と変わりません。

次に買う時には

その時の気分次第で

無香料にするか?香り付きにするか?

選んでいこうっと。


matsukiyo  やわらかシャワートイレット 1.5倍巻き ダブル スクエアロゴ

株主優待でクオカードが届くぺん家では

消耗品はクオカードが使える

マツモトキヨシで買っています。

今日も今日とて

マツモトキヨシでお買い物です。


今までは普通の12ロールの

トイレットペーパーを買っていましたが

最近1.5倍巻っていうのが流行っているらしい。

たまたまマツモトキヨシで見つけたので

ぺん太郎も買ってみることにしました。


matsukiyoオリジナル

やわらかシャワートイレット 1.5倍巻き

ダブル スクエアロゴです。
DSC_2897

DSC_2898~2


ぺん家のトイレットペーパーに

革命が起こりました。

そのくらいすごい衝撃でした。

もう他のトイレットペーパーを

使う気持ちになれないくらいです。

絶対にリピートする!って決めました。


まず厚手でめちゃやわらかいです。

おしりを包み込むというか

おしりに優しいというか

ぺん太郎はこんなにやわらかい

トイレットペーパー初めてです。


プラスして

コンパクトサイズなので場所を取らない。

アンド

1.5倍なのでトイレットペーパーを

買える頻度も少なくなりました。


ぺん太郎が今回買ってきたスクエアロゴの

トイレットペーパーは無香料で

もう一つあるミイラパッケージの

トイレットペーパーは

香り付きなんだそうです。

次は試しにミイラパッケージを買ってみようかな。

matsukiyo 整腸剤 新ラクトンプラスS錠

ぺん太郎は腸活しています。

毎日マツキヨ ファイバープラス乳酸菌

飲んでいましたが

今回からとうとう整腸剤を飲み始めました。


matsukiyo 

整腸剤 新ラクトンプラスS錠です。
DSC_2597


1日3回、3錠なので

一日9錠を飲むことになります。

800錠入りなので

だいたい3か月分くらいです。
DSC_2598~2


粒は大きくはないので

3錠飲んでも苦にはなりません。

ビフィズス菌、フェカリス菌、アシドフィルス菌の

3つの乳酸菌が

生きたまま腸に届くそうです。


菌には相性があるそうなので

ぺん太郎の腸内環境と合うかは

飲み続けてみないとわかないトコロです。

とりあえずは1本

お試しで使ってみようと思います。

フリーエリア
記事検索
プロフィール

ぺん太郎

山梨県在住、40代アルバイト主婦です。
株主優待&業務スーパーが大好きです。
2025年4月にオープンしたコストコ南アルプス倉庫店にるんるんと買い物に出かけています。
目標は優待で生活していくことです。

ブログ村
人気ブログランキング
楽天市場
楽天トラベル
楽天市場
フリーエリア
楽天モバイル
フリーエリア
楽天市場
フリーエリア
楽天市場