ぺん太郎の株主優待 たんまりな日常

ぺん太郎が取得した株主優待を紹介するブログです。 クオカードをゲットできる株主優待を主に選んでいます。家計の足しにと、食事券と金券も株主優待で楽しんでいます。 業務スーパーも好きです。買ったものを紹介します。 最近はコストコ南アルプス倉庫店にいそいそとお出かけしています。 その他、日々の日常のこともあります。

調味料

業務スーパー きなこ

ぺん太郎は健康のため

ダイエットのためと

いろんな食材を試しては飽きて挫折しています。

凝りもせずに飽きもせずに

またしても新しい食材で健康生活を始めました。


その食材はきなこです。

業務スーパーできなこをゲットしてきました。
DSC_4710
200g入りで98円(税別)でした。


業務スーパーには1kg入りのきなこも売っていましたが

なにしろ飽き性なぺん太郎が続くかがわかりません。

少量のきなこから買ってみることにしました。


きなこを1日大さじ2~3杯を

毎日の食事にプラスするだけです。

きなこには

食物繊維が多く含まれているため

ぺん太郎の大好きな腸活効果があります。

またオリゴ糖も多く含まれているため

腸内細菌の善玉菌を増やす効果も期待できます。


ダイエット効果も期待出来て

きなこに含まれるサポニンは

脂肪燃焼を促進する効果もあるそうです。


きなこの大豆イソフラボンは

女性ホルモンに似ていて

コラーゲンを増やして

新陳代謝を高めたりする効果もあるそうです。


食べてみると

香ばしくてちょい甘めなきなこです。

くせのない味なので

毎日食べても飽きなさそうです。

業務スーパー チョコレートクリームスプレッド

ゼブラーズチョコクリームスプレッド

美味しかったので

今度は同じシリーズの

チョコレートクリームスプレッドを買ってきました。
DSC_3314
400g入りで368円(税別)でした。


開封すると

アルミのシートが貼ってありました。

剥がすと
DSC_4037~3
見た目は固そうなんだけれど

スプーンですくってみると

めちゃやわらかいクリームです。


トーストに塗ってみました。
DSC_4034~2


たっぷりと塗ったのに

食べてみると全然くどくない甘さです。

当たり前な話だけれど

ゼブラーズチョコクリームスプレッドより

チョコ感がぐっと出てきています。


チョコ好きな旦那様と

甘党なぺん太郎なので

たっぷりと使って

くちびるをチョコだらけにしながら

トーストを味わっています。

業務スーパー 黒すりごま チャック付

ロピアでごま梅ごまにんにく

買ってから

ぺん家ではごまブームが到来しました。

けれどそうそうロピアにばかり

買い物に行けないので

比較的家から近い業務スーパーで買い物をしてきました。


黒すりごま チャック付です。
DSC_2891
105g入りで118円(税別)でした。


商品名の通りに

上にはチャックがあるので

開封した後の保存にも便利です。


使ってみると

ごま特有のくせはあまりないので

使いやすい黒ごまです。


本来ならいりごまよりも

すりごまの方が成分が吸収されやすいとか。

ごまはセサミンが多くて

白髪予防に効果的なんだとか。

ごまを多く食べる生活を続けて

白髪がちょっとでも少なくなるといいな。

業務スーパー ヘルシーシュレッド

総力祭は終わってしまったけれど

業務スーパーでブレンドチーズ

リピートしようとしていたら

なんだかお安いチーズを発見しました。

商品入替のために

安くなっているみたいだけれど

ヘルシーシュレッドって

なんなんだろう?
DSC_3190


気になったぺん太郎は

とりあえず買ってみることにしました。

ヘルシーシュレッドです。
DSC_3196
300g入りで

商品入替価格だったので247円(税別)でした。


ヘルシーシュレッドとは

乳脂肪分を植物油脂に置き換えた

チーズの代用食材みたいで

新食感の食材みたいです。

コレステロールが95%カットなので

気になる人はコレステロールが抑えられます。



普通にチーズの代わりに使えばよいだけみたいです。

ぺん太郎はポテトと玉ねぎの

チーズ焼きを作ってみました。


①ポテトと玉ねぎを

 スライスしてチンしておきます。


➁ケチャップをかけます。
DSC_3199


③ヘルシーシュレッドをかけます。
DSC_3202~3


④オーブンで焼きます。
DSC_3208
ちょい焦げ気味になってしまいました。


チーズみたいにとろーりとしています。

見た目はチーズそのものです。


食べてみると

チーズにマヨネーズとヨーグルトをプラスしたような

あっさり風味のシュレッドです。

クセのある味ではなく

やさしい味のチーズっちゃチーズです。


コクが少なめなので

チーズ好きなぺん家からしたら

やっぱり味気ない気がしないでもないような。

けれど、コレステロールが少ないので

たっぷり使えると思えば問題なしかも。


保存料を使っていないので

開封後はカビが生えやすいので

早めに使い切った方がよさそうです。
DSC_3209
使い切れない場合は

袋を密封してからの冷凍保存がおすすめみたいです。 

業務スーパー 有明海産 味付のり

9月1日~30日まで

業務スーパーでは

お買い得まみれ!

2024年・秋総力祭が開催しています。

その中で

有明海産 味付のりを買ってきました。
DSC_3146
2024年・秋の総力祭価格 

80枚入りで378円(税別)でした。


蓋を開けると

透明フィルムがはってありました。
DSC_3177


味付のりってなきゃないでいられるけれど

あったらあったで

ご飯のおともにうれしい一品です。


食べてみると

のりは有明海産だから味に間違いはなしです。

ちょい甘辛い味付けは

ご飯がススんじゃいます。


大容量パックだからと

ばくばく食べていると

あっという間に食べてしまうので

ちょい注意しながら食べないといけません。


ぺん太郎は普段

業務スーパーで中国産を買っているから

産地にあまりこだわりがあるわけじゃないけれど

国内産っていうのは

なんかやっぱりうれしいですよね。

フリーエリア
記事検索
プロフィール

ぺん太郎

山梨県在住、40代アルバイト主婦です。
いつもバイトを転々としています。
株主優待が大好きです。
業務スーパーも大好きです。
目標は優待で生活していくことです。

ブログ村
人気ブログランキング
楽天市場
楽天トラベル
楽天市場
フリーエリア
楽天モバイル
フリーエリア
楽天市場
フリーエリア
楽天市場