ぺん太郎の株主優待 たんまりな日常

ぺん太郎が取得した株主優待を紹介するブログです。 クオカードをゲットできる株主優待を主に選んでいます。家計の足しにと、食事券と金券も株主優待で楽しんでいます。 業務スーパーも好きです。買ったものを紹介します。 最近はコストコ南アルプス倉庫店にいそいそとお出かけしています。 その他、日々の日常のこともあります。

総菜

業務スーパー 沖縄産もずく使用 味付けもずく ゆず酢

ちょい前に業務スーパーで買った

沖縄産もずく使用 味付けもずく 純玄米黒酢

美味しかったので

同じシリーズのゆず酢を買ってきました。


沖縄産もずく使用 味付けもずく ゆず酢です。
DSC_5049
3カップ入りで99円(税別)でした。


食べてみると

ゆずの酸味のさっぱりさが夏を感じさせてくれます。

沖縄産もずく使用 味付けもずく 純玄米黒酢同様に

ほどよい酸味で

ちゅるんと食べれちゃいます。


旦那様の好みの味だったみたいで

『次は豆腐にこれかけて出して』って

リクエストが出たくらいです。


豆腐にもずくをかけちゃえば

それだけでおかず1品の出来上がりです。

暑くなるとキッチンで熱を使うのが

おっくうになってしまいます。

調理せずにできてしまうおかずの

レシピを今からでも増やさなきゃ。

業務スーパー 丸美屋 しその香

業務スーパーでいつも買っている

おにぎりの素です。

しそだったら大容量パックでも

今からの時期でも大丈夫かな?

丸美屋の業務用を買ってきました。


丸美屋のしその香です。
DSC_5033
250g入りで698円(税別)でした。

通常のしその香は30g入りなので

約8倍が入っています。


旦那様からは

『香りが好き』って感想です。


ぺん太郎も味見してみると

香りが強いわりには

そんなに塩っぱくなっていません。

しその中に

ほんのり感じる梅の味がいい感じです。


某ゆかりに比べると

しその粒が大きいので

しそを使っている感がたっぷりとあります。

業務スーパー 沖縄産もずく使用 味付けもずく 純玄米黒酢

ゴールデンウイークの不摂生で

ちょい体重が増えてしまったぺん太郎です。

なんとか脂肪になる前に

どうにかしたいと

業務スーパーで腹持ちよさそうなもずくを買ってきました。


沖縄産もずく使用 味付けもずく

純玄米黒酢です。
DSC_5030
3カップ入りで99円(税別)でした。


1カップで23カロリー

&純玄米黒酢なので

めちゃ健康に良さそうです。


食べてみると

黒酢の割にはつーんとしていないです。

酸味はしっかりと感じるけれど

さっぱりしていて食べやすいです。

酢は体に良いですからね。


もずくはしっかりとした太さもあり

ちゅるちゅるっと

のどごしも良かったです。

業務スーパー ポークビッツ ボリュームパック

4月1日~30日まで

業務スーパーでは

ニコニコ感謝セール第2弾が開催しています。

その中でポークビッツ 

ボリュームパックを買ってきました。
DSC_4709 (1)
ニコニコ感謝セール価格で

380g入り598円(税別)でした。


パッケージに

『冷凍保存OK!』とあるように

380gも入っているので

ぺん太郎は買ってきてすぐに冷凍庫に入れました。


今回はオムレツの具として使いました。

まずはポークビッツとミックスベジタブルを

フライパンで一緒に炒めました。
DSC_4715
具材が細かいので

冷凍してあっても

すぐに火が入るので時短できます。


具を炒めたら卵を入れます。
DSC_4716


全体に火が通って

卵が固まりだしたら裏返して

反対の面も焼きます。
DSC_4718
失敗することなく

裏返すことができました。


ケチャップ付けていただきます。
DSC_4719


小さ目ながら

しっかりとウィンナーの味がしています。

やわらかくて、ちょい甘みのある味が

昔懐かしの味がします。


いつもはウィンナーばっかりだったので

久しぶりにポークビッツを食べました。

大人になってから食べる

ポークビッツも美味しいもんです。

業務スーパーでセールしていなかったら

ぺん太郎は買ってはいなかったでしょう。


子供のころは

お弁当にポークビッツを入れてもらっていました。

ウィンナーってお弁当に入れると

冷えた肉の油が固まってるじゃないですか。

ぺん太郎は小さい時は

舌が繊細だったせいか

冷えた肉の油が苦手だったんですよね。

昔はレンジなんてなかったから

冷えたお弁当のまま食べるしかなかったんです。

ポークビッツって

お弁当に入っていても

冷えた肉の油が出なかったので

子供のころは好んで

ポークビッツ使ってもらっていたような記憶があります。

業務スーパー カクテキ

ぺん家は辛いのが苦手ってのに

それを忘れたかのように

たまにカクテキが食べたくなっちゃう時期があるんです。


今回もそんな気分になり

業務スーパーで買ってきた

カクテキです。
DSC_4049
400g入りで198円(税別)でした。


開封すると
DSC_4079
大根は大きめにカットされています。


食べてみると

辛いだけじゃなくて

甘さもある辛さです。

なので辛いの苦手なぺん家でも

食べられるくらいの辛さです。


キムチってなると辛さの当たりはずれがあるけれど

カクテキって甘さが強めが多いので

たまに辛い物が食べたくなると

ぺん家ではカクテキばっかり買ってきます。

フリーエリア
記事検索
プロフィール

ぺん太郎

山梨県在住、40代アルバイト主婦です。
株主優待&業務スーパーが大好きです。
2025年4月にオープンしたコストコ南アルプス倉庫店にるんるんと買い物に出かけています。
目標は優待で生活していくことです。

ブログ村
人気ブログランキング
楽天市場
楽天トラベル
楽天市場
フリーエリア
楽天モバイル
フリーエリア
楽天市場
フリーエリア
楽天市場