ゴールデンウィーク中の今

午後から暇になったので

ぺん家は北杜市武川に行ってきました。


まずはランチで

行きたかった土間CAFEに行きました。
DSC_1582~2

DSC_1579
めちゃくちゃ美味しそうな

メニューが外に出ていました。


中に入ってメニューを見ると

本当に美味しそうなメニューばかりでした。
DSC_1584


武川に行くと

武川48米っていうお米のブランドが有名です。

昔は幻の48米と言われていて

生産が難しく

普通の人は食べることができないくらいの

希少なお米でした。

一粒一粒がしっかりしているので

冷めても美味しく

ねばつくこともありません。
DSC_1585


まずは本日の一皿が到着しました。
DSC_1588
キレイな器で

味もさることながら

眼も楽しむことができました。

切干大根をナポリタン風に味付けしてあったり

パイナップルの上にクリームチーズが乗っていたり

おしゃれな一皿で

ぺん太郎はテンションダダ上がりっぱなしでした。


旦那様は人気の

甲州牛の煮込み土間風を
DSC_1592~2

ぺん太郎は

北海道大粒帆立貝柱のデミドリアを注文しました。
DSC_1593


食べてみると

ドリアももちろん48米だから

めちゃ美味しいです。

大粒とメニューにある通り

本当の大粒の帆立が入っています。

おみそ汁がこれまた美味しいです。


スイーツも充実していました。

ぺん太郎は6月まで限定の

いちごぱふぇを注文しました。
DSC_1583~2


めちゃいちごたっぷりです。
DSC_1594
バニラアイスの上には

いちご感たっぷりのソースが。

アイスの下には

練乳が入っていました。

いちごたっぷりで

食べても食べても

いちごが減らないの!


土間CAFEの隣の隣くらいに

てづくり和菓子と洋菓子の秋月がありました。
DSC_1576

DSC_1595

店内ではショーケースの

半分が和菓子、半分が洋菓子が売っていました。

DSC_1596
ぺん太郎は旗にあった

よんぱちだんご&柏餅を買ってきました。

DSC_1610~2
食べてみると

だんごというよりは

餅っていうくらいの

もっちり感がありました。


お腹もいっぱいになったし

むかわの湯でリラックスです。
DSC_1600


中に入ると券売機がありました。
DSC_1605~2
ぺん家では旦那様がJAF会員のため

100円の割引になりました。

となると、券売機では買えないので

受付でお金を払いました。


ゴールデンウィークとのことで

お風呂がイベント中でした。
DSC_1602


お風呂でリラックスした後は

ロビーでしばし休憩です。
DSC_1606

健康によさそうだったので

ぺん太郎は買ってみました。


お金を入れると

すぐに飲み物が出てくるので

先にコップを置くのを忘れると

残念なことになるので注意です。
DSC_1607


ロビーを見渡すと

マンガ本があったり

ゆるキャン△紹介していたり
DSC_1604


六代目高砂親方の展示もありました。
DSC_1608