ぺん太郎の株主優待 たんまりな日常

ぺん太郎が取得した株主優待を紹介するブログです。 クオカードをゲットできる株主優待を主に選んでいます。家計の足しにと、食事券と金券も株主優待で楽しんでいます。 業務スーパーも好きです。買ったものを紹介します。 休日の朝はモーニングを求めて、いそいそとお出かけしています。 その他、日々の日常のこともあります。

昭和町

コメダ珈琲でモーニング カラムーチョチキンバーガー

コメダ珈琲で

カラムーチョチキンバーガーが

期間限定で発売していました。

ぺん太郎は辛いの苦手なので

カラムーチョ食べられるかな?

でも期間限定だしな、ってことで

コメダ珈琲でモーニングしてきました。
DSC_4215


まずはコメダブレンドの

たっぷりサイズで注文です。
DSC_4217
モーニングの時間たったので

選べるモーニングが選択できました。


DSC_4220
山食パンに手作りたまごペースト

バターで選びました。


モーニング完食した後は

カラムーチョチキンバーガーも注文です。
DSC_4218~2


しばらくすると

カラムーチョチキンバーガーが届きました。
DSC_4221~3

横からみると
DSC_4222
バーガーは厚くて大きいのに

チキンカツはそれよりもはみ出しています。


辛いってぺん太郎がビビっていた

カラムーチョパウダーと

旨辛ソースは

思っていたよりも辛くないです。

口に入れるとまずは甘さがきて

喉を過ぎる時に辛さが後からやってくる感じでした。

確かに辛いんだけれど

最初に甘さを感じるのし

下のたっぷりキャベツがクッションになり

そこまでは辛くなかったです。


辛さ云々よりも

ぺん太郎が気に入ったのが

衣のざっくざく感です。

ざくざく感がめっちゃ強くて

口の中でめちゃざくざくしていました。

中のチキンはジューシーで

噛めば脂がじゅわっとしています。


カラムーチョチキンバーガーは

甘辛で美味しかったけれど

衣の食感が好みの食感だったので

カラムーチョパウダーと

旨辛ソースなしのバージョンが

発売されることを

ぺん太郎は望むばかりです。

サイゼリヤ 2025春メニュー

メニューが新しくなったので

サイゼリヤでランチしてきたぺん家です。
DSC_4156


新しくなったメニューは
DSC_4157


プチフォカッチャがなくなって

フォッカチオになっていました。
DSC_4158


お楽しみは間違い探しです。
DSC_4155 (1)
どうしても最後の1つが見つかりません。


まずはチキンサラダが到着しました。
DSC_4159


ミラノ風ドリアです。
DSC_4160
メニューが新しくなっても

お値段変わらす300円(税込)です。


新しいメニューから

タラコとポップコーンシュリンプのドリアです。
DSC_4161
ミラノ風ドリアと

ダブルドリアになってしまったけれど

美味しいのでなんの問題もナッシングーです。


メニューには

『クリームコロッケ風な味わいです』とありました。

たらことドリアだけだとわからないけれど

それにプラスして

ポップコーンシュリンプを一緒に食べると

ポップコーンシュリンプの衣が

コロッケの衣みたいな味になり

確かにクリームコロッケな味がしました。


バッファローモッツアレラの

マルゲリータピザです。
DSC_4162


デザートとして

シナモンフォッカチオです。
DSC_4163
もっちりなフォッカチオに

ちょい甘なシナモンシュガーが

たっぷりとかかっています。

ぺん太郎は初めての焼肉きんぐ

旦那様は無尽でたまに

焼肉きんぐに行くんだけれど

ぺん太郎は行ったことがありませんでした。

そんな話をしたら

旦那様が

ささっとスマホで予約をして

焼肉きんぐに連れて行ってくれました。
DSC_4079


予約が必要なの?って思ったけれど

焼肉きんぐってめちゃ混むんですね。

予約してもらって良かったです。

ぺん家が行った時間には

もう待ちの組が18組も待機していました。


ランチの時間に行けたので

ランチメニューがありました。

ソフトドリンクが無料でした。
DSC_4081


たれは3種類ありました。
DSC_4084


タブレットで注文していくと

続々と料理が到着しました。
DSC_4087


ぺん太郎は焼肉には

ご飯が必要なので

韓国のり玉ごはんを注文です。
DSC_4088


ソフトドリンクには

最近のぺん太郎のお気に入りの

ルイボスティーがありました。
DSC_4086


ルイボスティーじゃなくて

レモンスカッシュを注文してしまうぺん太郎でした。
DSC_4085


他にもいろいろと注文したけれど

もう撮るのが間に合わなくなり

食べることに集中しちゃいました。


100分の時間制限があったけれど

タブレットに時間がカウントダウンされていました。

オーダーストップの時間になると

タブレットに表示が出るので

わかりやすかったです。


がつがつ食べて

お腹いっぱいで焼肉きんぐを後にしました。

お腹が膨れるほど食べて

二人で4576円でした。

ランチだったので

通常メニューよりもお得価格でした。

さっき食べたばっかりだけれど

またランチに来たくなりました。


そういえば焼肉きんぐって

物語コーポレーションが経営しているんですね。

物語コーポレーションは

株主優待も実施していて

ぺん太郎は株を買おうがめちゃ悩んでいるトコロです。

コメダ珈琲でモーニング チキン南蛮カツパン

コメダ珈琲で新しいカツパンが

発売されたと知り

ぺん太郎はモーニングしてきました。
DSC_4034


ご当地ジャム

もう終了してしまったみたいです。
DSC_4035


たっぷりサイズのコメダブレンドと

トーストにバター、たまごペーストです。
DSC_4039
本日はべーパースタンドが

ちょいおしゃれなタイプだったので

それだけでテンションアップしちゃいます。


モーニングをぺろっと食べた後は
DSC_4036
チキン南蛮カツパンを注文しました。


ボリュームが満点です。
DSC_4040


お皿に移すと
DSC_4044
カツも巨大なら

下のキャベツもボリューム満点です。


食べてみると

甘辛い南蛮なたれに

レモンのすーっとしたさっぱり感が

鼻に抜けてきます。


タルタルソースには

ぺん太郎の大好きな玉ねぎが入っていたので

酸味の強いけれど

野菜の甘味も感じることができます。


カツが大きいのでこってりかと思いきや

下のキャベツがカツの油を吸って

ちょいふにゃっていて

めちゃ食べやすくなっています。


モーニング食べた後に

巨大なカツパン。

食べれるかと心配だったけれど

ぺろりっと食べきっちゃっていました。

サイゼリヤ 2024秋メニュー

サイゼリヤでランチしてきたぺん家です。

今の時期は2024年秋メニューでした。
DSC_3933


注文した後は

お楽しみの間違い探しです。
DSC_3934
いつもながら激ムズで

ぺん太郎は7個までしか見つけられませんでした。


まずはチキンのサラダです。
DSC_3935
サイゼリヤドレッシングが

たっぷりでめちゃうれしいです。


次はバッファローモッツアレラの

マルゲリータピザです。
DSC_3938
モッツアレラがクリーミーで

チーズ好きにはたまりません。


サイゼリヤといえば

ミラノ風ドリアだよね。
DSC_3937~2
これが300円で食べられちゃう。

幸せですね。


ディアボラ風ハンバーグです。
DSC_3940
野菜ペーストが最高です。


シメのパスタは

タラコソースシシリー風です。
DSC_3939
タラコのプチプチ感と

生クリームのクリーミーさがめちゃ美味しいです。

フリーエリア
記事検索
プロフィール

ぺん太郎

山梨県在住、40代アルバイト主婦です。
いつもバイトを転々としています。
株主優待が大好きです。
業務スーパーも大好きです。
目標は優待で生活していくことです。

ブログ村
人気ブログランキング
楽天市場
楽天トラベル
楽天市場
フリーエリア
楽天モバイル
フリーエリア
楽天市場
フリーエリア
楽天市場