ぺん太郎の株主優待 たんまりな日常

ぺん太郎が取得した株主優待を紹介するブログです。 クオカードをゲットできる株主優待を主に選んでいます。家計の足しにと、食事券と金券も株主優待で楽しんでいます。 業務スーパーも好きです。買ったものを紹介します。 休日の朝はモーニングを求めて、いそいそとお出かけしています。 その他、日々の日常のこともあります。

ホリイフードサービス

ホリイフードサービス 優待廃止

ホリイフードサービス(3077)より

株主優待の廃止が発表されました。


ホリイフードサービスの株主優待は

お米券でした。

廃止は2023年3月分から

とのことです。

ホリイフードサービスより株主優待の到着

2023年の優待は到着しているので

もう優待が届くころはありません。


ホリイフードサービスの親会社が破産

あったので

廃止されても

やっぱりそうですよね、的な気持ちがあります。

ホリイフードサービスの親会社が破産

ホリイフードサービスの親会社の

OUNHが

7月28日に東京地裁に

自己破産を申請したそうです。


ホリイフードサービスより株主優待の到着

調べた時は親会社は

TBIホールディングスでした。

2023年6月30日に

飲食事業を別会社に譲渡したために

OUNHに改称したみたいです。

ぺん太郎は

改称に気が付くのが遅れていたため

今回の破産にも

気が付くのが遅れてしまいました。


ホリイフードサービスの

ホームページのIRによると
Screenshot_

『OUNHとは人的関係及び取引関係はなく

当社はOUNHから独立した経営を行っておりますので

OUNHの破産による当社の業績等への影響は全くございません』

との発表です。


月曜日の株価がどうなるんでしょう?

親会社が破産なんて

ぺん太郎は初めてのケースです。

全然予想が付きません。


ホリイフードサービスより株主優待の到着

ホリイフードサービス(3077)より

株主優待が到着しました。


ホリイフードサービスは

北関東地盤の居酒屋、レストランチェーンです。

『忍家』が主力です。

17年からTOBにより

TBIホールディングスの子会社になっています。


ホリイフードサービスの株主優待は

100株以上でお米券4枚分。

500株以上でお米券10枚分。

1000株以上でお米券20枚分。


ぺん太郎は100株保有なので

お米券4枚分になります。

DSC_1041

フリーエリア
記事検索
プロフィール

ぺん太郎

山梨県在住、40代アルバイト主婦です。
いつもバイトを転々としています。
株主優待が大好きです。
業務スーパーも大好きです。
目標は優待で生活していくことです。

ブログ村
人気ブログランキング
楽天市場
楽天トラベル
楽天市場
フリーエリア
楽天モバイル
フリーエリア
楽天市場
フリーエリア
楽天市場