ぺん太郎の株主優待 たんまりな日常

ぺん太郎が取得した株主優待を紹介するブログです。 クオカードをゲットできる株主優待を主に選んでいます。家計の足しにと、食事券と金券も株主優待で楽しんでいます。 業務スーパーも好きです。買ったものを紹介します。 最近はコストコ南アルプス倉庫店にいそいそとお出かけしています。 その他、日々の日常のこともあります。

ダイソー

ダイソー おくすりケース 8マス

ぺん太郎はめちゃずぼらだから

エクオール対策で飲んでいる

matsukiyoLAB エクオールwithラクトビオン酸

『あれ?今日飲んだっけ?』

『飲んでないっけ?』って

しょっちゅうなっていました。


それを横目で見ていた

生真面目な旦那様。

あまりにも

ぺん太郎がそんなことを続けているもんだから

旦那様のお小遣いを使って

ダイソーでおくすりケースを買ってきてくれました。
DSC_5266

8マスあるので

旦那様が油性ペンで

月~日をフタに書いてくれてました。

余った1マスは予備としました。


これで毎日飲んだか一目瞭然です。

ぺん太郎がこれで

飲み忘れる&多く飲んでしまうことが

なくなるでしょう。

ありがとう旦那様。

ぺん太郎は感謝しかありません。

ダイソー 割れにくいベランダピンチ

セリアで買った

デザインピンチ 耐候剤配合

めちゃ調子が良いので

物干し竿に使えるような

大きいピンチはないかな?

セリアに行く前にダイソーに行ったので

ダイソーで探してみました。


割れにくいベランダピンチです。
DSC_5330~2


ダイソーは耐候剤配合じゃなくて

ポリカーボネート製で

割れにくいらしいです。


ポリカーボネートって何ぞや?

ぺん太郎の先生の

ウィキペディア先生によると

『熱化塑性樹脂の一種

 透明性・耐衝撃性・耐熱性・

 難燃性・寸法安定性などにおいて

 高い物性を示す。

 耐衝撃性は一般的なガラスの250倍以上といわれる』

とのことです。

ダイソー 大人のいきいき脳ドリル 都道府県

ダイソーの大人のいきいき脳ドリルシリーズに

都道府県編が再入荷していました。


ぺん太郎は前回は

発売しているのに気が付かなくて

買うことができませんでした。

今回は無事に買うことができました。
DSC_5113


解き始めてびっくり。

すっかりいろんなことを忘れています。

レベル的には小学生レベルなんだけれど

地理や地名って

忘れちゃえばもう思い出すことができません。


県庁所在地の問題があったり

山脈を答える問題があったり

はてや祭りや名将を選ぶ問題があったり

日本のことのまるごと問題が

できているような脳ドリルです。


まるで勉強し直している感じ

新鮮でめちゃ楽しいかも。

ダイソー 懸賞クロスワードミラクル Vol.38

ダイソー 懸賞クロスワードミラクル Vol.37から

発売していた

Vol.38を買ってきました。


DSC_5116


ダイソーの懸賞クロスワードミラクルは

いつが発売日なんだろう?

ちょいちょいチェックしていないと

人気だから

知らないうちに売り切れてしまうことがあるんですよね。


旦那様はナンプレ、推理

ぺん太郎は漢字、クロスワードと

得意な問題はお互いに譲り合って

問題を解きあっています。


ぺん太郎は推理パズルが

めちゃ苦手で

解いた後に旦那様に解説をお願いするけれど

一度として理解できたことがありません。


ケーズデンキ2台目のポケットラジオ&ダイソーロングストラップ

ケーズデンキで買った

オーム電機AM/FMポケットラジオと共に

ウォーキングをがんばっていたぺん太郎です。


スニーカーの靴紐が取れたため

かがんだトコロ

胸ポケットに入れていた

ポケットラジオがぽろりしちゃいました。

『ぽちゃん』っという音がしたと思ったら

ラジオの音が聞こえなくなってしまいました。

よくよく地面を見てみると

深い水たまりにポケットラジオが落ちてて

完全に水没しちゃっていました。


え?なんで?

水たまりは大きくないのに

なぜにそこの水たまりに落ちちゃうの?

それにたまたま深い水たまりが

なぜにそこだけにあるの?

とは言っても

水没したラジオが直るわけがありません。


しばらくはポケットラジオなしで

ウォーキングしていたけれど

やっぱりなんかさみしいんですよね。


結局はケーズデンキで

2台目のポケットラジオを買ってきました。
DSC_5092
今度は勉強して

ストラップが付けられるタイプの

ポケットラジオを選んできました。


そしてダイソーでロングストラップも購入です。
DSC_5093~2


組み合わせました。
DSC_5094


首から下げられるので

これでもう落とす可能性がなくなったはずです。

2台目のポケットラジオと一緒に

ぺん太郎はウォーキングに励みます。


フリーエリア
記事検索
プロフィール

ぺん太郎

山梨県在住、40代アルバイト主婦です。
株主優待&業務スーパーが大好きです。
2025年4月にオープンしたコストコ南アルプス倉庫店にるんるんと買い物に出かけています。
目標は優待で生活していくことです。

ブログ村
人気ブログランキング
楽天市場
楽天トラベル
楽天市場
フリーエリア
楽天モバイル
フリーエリア
楽天市場
フリーエリア
楽天市場