ぺん太郎の株主優待 たんまりな日常

ぺん太郎が取得した株主優待を紹介するブログです。 クオカードをゲットできる株主優待を主に選んでいます。家計の足しにと、食事券と金券も株主優待で楽しんでいます。 業務スーパーも好きです。買ったものを紹介します。 休日の朝はモーニングを求めて、いそいそとお出かけしています。 その他、日々の日常のこともあります。

セリア

セリア シルキールースパウダー

全捨離の大王がユーチューブで紹介してから

斎藤一人さん提唱の

『顔にツヤを出す』を

ぺん太郎は実践しています。

ダイソーで買った

IDATE ジェルハイライトをリピートしたいのだけれど

完売していてなかなか買うことができません。

そこでセリアで

シルキールースパウダーを買ってきました。
DSC_3645


IDATE ジェルハイライトがクリームなら

こちらはパウダーってことで。


使ってみると

テカリが防止できて

つるっとした陶器肌になっています。

透明感が出て

肌がワントーン明るくなった気がします。


パフが付いていないので

別売りのパフを買う必要があります。

ずぼらなぺん太郎は

手のひらに出して

指でポンポンと塗っています。

小鼻は押し込むように付けておくと

一日テカリが目立たなくなります。


透明感もうれしいけれど

テカリ肌のぺん太郎が

これを付けることで

テカリ知らずになったのがうれしいです。

セリア プラ柄ナイロンミニブラシ

ハウスメーカーさんのイベントで

プロのお掃除屋さんから

お掃除の秘訣を聞くことができました。


ぺん太郎は水回りは

古い歯ブラシで細かいトコロの汚れを取っていました。

プロのお掃除屋さん曰く

『歯ブラシはちょっと力が強い

 どうせなら柄がしなるブラシがおすすめ』との

アドバイスをいただいたので

ぺん太郎は早速セリアで

それらしきブラシを探してみました。


水回りなどのお手入れ

プラ柄ナイロンミニブラシを見つけました。
DSC_3547~2
3本入りでした。

1本1カ月だとして3カ月は持ちます。


使ってみると

確かに柄がしなっています。

なので歯ブラシよりも

しっかり当たっているような気がします。


古い歯ブラシは古い歯ブラシで

いろんな場所で掃除で使えるので

それはそれとして

水回りはプラ柄ナイロンミニブラシで

しばらくは掃除してみたいと思います。
 

セリア ムー雑誌風メモ帳➁

セリア ムー雑誌風メモ帳

使い勝手がめちゃ良かったから

リピートしようと

ぺん太郎はセリアに行ってきました。


もう売り切れかな?って

店内をかなり探してみたトコロ

サンリオ売り場の片隅に置いてありました。

ジャンル的には

文房具系じゃなくて

キャラクター系になるんですね。


在庫はあったことはあったけれど

折り目ははっきりついているし

角は折れちゃっているし

背表紙については傷までありました。


買うかな?

買わないかな?

めっちゃくちゃ悩んで

ぺん太郎は結局買ってきちゃいました。


中古のような貫禄があります。

それでこそのムー感が出まくっています。
DSC_3329


メモ帳としては使いやすかったし

傷は持っていればいつかは付いちゃうもんね。

ぺん太郎が付けた、って思えば

傷なんてへっちゃらだい。

キャンドゥ リキッドアイカラー&セリア ジュエリーライナー

グロッシーアイシャドウをリピートしようと

キャンドゥに行ったら

探したけれど見つかりませんでした。

どうも売り切れてしまったようです。

アイシャドー売り場で似たようなタイプを見つけ

買ってきたのが

リキッドアイカラーのピンクシマーです。
 DSC_3172
カラーはピンクしか残っていませんでした。


使ってみると

ラメでめちゃめちゃきらきらします。

ピンクなんだけれど

うっすらブルーが入っているピンクなので

ピンクピンクしていない

大人向けのカラーです。


ところが使っていると

『目がはれているよ』

『ぺんさん、目どうかしたの?』

『目ぶつけたの?赤くなっているよ』っと

次から次へと

目の心配をされてしまいました。

よくよくチェックしてみると

そういえば目がはれているように見えました。

ラメ感はめちゃ良かっただけに残念です。

ぺん太郎うすうすは気が付いていたけれど

多分ピンクって肌色に合っていないんだと思います。


ということで、急遽セリアに急ぎ

似たようなジェルアイシャドーを探して

買ってきました。

ジュエリーライナーです。
DSC_3204
カラーはもちろんピンクではなく

シャンパンベージュです。


使ってみると

ベージュなので肌になじんでいます。

ラメでめちゃきらきらしています。

透明感があるカラーで

つやつやしているように見えます。


先端は筆になっています。

極細な筆なので

細かい線を引くことができます。

まぶたに塗った後に伸ばせば

アイシャドーとして使えます。

細く線を引けば

涙袋や目じりにも使えます。


今度からアイシャドーを買う時には

カラーにも気を付けねば。

合わないカラーを買っても

無駄になってしまうだけです。

売り場でピンクしかなかったら

買うのをあきらめるか、

他の店に行くか、の

どっちかにしようと決めました。

セリア フリートレー

冷蔵庫の横に

ダイソー 磁石 キッチンペーパーホルダーあるから

ロール型のキッチンペーパーの収納には

困っていません。

ラップは今まで引き出しにしまっていたけれど

もしかしたら

matsukiyo ポリエチレンラップ

冷蔵庫の横に置けたら便利なんじゃない?って

セリアでフリートレーを買ってみました。


DSC_2730~2

DSC_2731


磁石は2か所に付いています。
DSC_2734
耐荷重は700gになっています。

ラップ置くだけなので

全然問題のない重さですね。


DSC_2751
ラップ専用のトレーじゃないから

上にポンと置くだけなんですよね。

でもラップなので安定感があり

今までラップが落ちたことがありません。


使う前はラップを使うたびに引き出しから出していたと思うと

すぐに使えるので

動線がめちゃ楽になりました。

フリーエリア
記事検索
プロフィール

ぺん太郎

山梨県在住、40代アルバイト主婦です。
いつもバイトを転々としています。
株主優待が大好きです。
業務スーパーも大好きです。
目標は優待で生活していくことです。

ブログ村
人気ブログランキング
楽天市場
楽天トラベル
楽天市場
フリーエリア
楽天モバイル
フリーエリア
楽天市場
フリーエリア
楽天市場