ぺん太郎の株主優待 たんまりな日常

ぺん太郎が取得した株主優待を紹介するブログです。 クオカードをゲットできる株主優待を主に選んでいます。家計の足しにと、食事券と金券も株主優待で楽しんでいます。 業務スーパーも好きです。買ったものを紹介します。 最近はコストコ南アルプス倉庫店にいそいそとお出かけしています。 その他、日々の日常のこともあります。

コメダ珈琲

コメダ珈琲 ご当地ジャム&マンゴーラッシー

コメダ珈琲のモーニングに

期間限定のご当地ジャムが販売しているそうです。

カリー祭り(ラッシー&チャイ氷&タンドリーチキンホットサンド)

行ったばかりだけれど

ぺん太郎はコメダ珈琲でモーニングしてきました。
DSC_5338


モーニングメニュー表が見やすくなっていました。

モーニングを番号で注文できるので

わかりやすくてありがたいです。
DSC_5339


お目当てのご当地ジャムは

瀬戸内レモンマーマレードでした。
DSC_5340


コメダ珈琲のモーニングは

ドリンクを注文するとサービスされるので

ぺん太郎はカリー祭りから

マンゴーラッシーのモーニングにしました。
DSC_5341
あれ?ビミョーに値上がりされていました。


しばらくするとモーニングの到着です。
DSC_5342


瀬戸内レモンマーマレードは

最初は酸っぱいけれど

レモンの苦みもしっかりとあります。

後から甘さがやってきます。

『夏!』な味がします。


マンゴーラッシーは

下にマンゴーの果肉が

たっぷりと入っていました。

さっぱりなラッシーが

濃厚なマンゴーでゴージャスな味になっていました。

コメダ珈琲 カリー祭り(ラッシー&チャイ氷&タンドリーチキンホットサンド)

コメダホールディングスより株主優待の到着したので

ぺん太郎はコメダでランチしてきました。

今はカリー祭りが開催していました。
DSC_5279


モーニングは過ぎてしまったので

ドリンクには豆菓子が付いてきました。

ラッシーとチャイ氷です。
DSC_5175

チャイ氷はめちゃ氷がふわっふわしています。

ミルクティーベースなので

甘いのかと思いきや

そこはチャイ氷。

めちゃスパイシーでした。

シナモン好きにはたまらない味です。

甘いとスパイシーって

相反すると思うけれど

本当に甘くてスパイシーなんですよね。


ラッシーは飲むヨーグルトを

牛乳で割ったようなで

さっぱりとしてするする飲めちゃいました。


うーん、ぺん太郎のお腹が満たされません。

期間限定のカリーフェアでしょ。

追加でタンドリーホットチキンも頼んじゃいました。

ついでにコメダブレンドも追加です。

だってラッシーは飲み切っちゃっていたんだもん。

チャイ氷で体が冷えちゃったので

ホットのコーヒーを注文しました。


DSC_5281
辛子入りマヨネーズと普通のマヨネーズを選べました。

チキンなぺん太郎は普通のマヨネーズでお願いしました。


チキンがめちゃ分厚いです。

食べてみると

タンドリーチキンは最初甘いけれど

噛めば噛むほどにスパイシーになってきます。

辛口苦手なぺん太郎にとって

厚めなトマトスライスの甘さが

めちゃくちゃうれしいです。


タンドリーチキンからの脂が

たっぷりと出てくるので

結構どばどばになっちゃいます。

下に受け皿が必須なこと間違いなしです。


カリー祭りを堪能したぺん太郎

株主優待が1000円分だったのにもかかわらず

気が付いたら3000円オーバーな

注文をしちゃっていました。

てへぺろ。

コメダ珈琲でモーニング 復活!鶏タツタバーガー

コメダ珈琲で去年食べた鶏タツタバーガー

期間限定で復活しました。

とはいっても去年食べているし

どうしようかな、なんて悩むわけがない。

復活したなら食べるっきゃナイト。

ぺん太郎はコメダ珈琲でモーニングしてきました。
DSC_4844

DSC_4845


まずはモーニングです。

コメダブレントにトースト

たまごペーストにバターです。
DSC_4850


今日はかわいいペーパーホルダーの席に座れました。

ちょい幸せ感じちゃいます。
DSC_4849


モーニングからの鶏タツタバーガーです。
DSC_4847


しばらくすると到着しました。
DSC_4852


横から見ると
DSC_4851
タツタのサイズ感おかしくないですか?(誉め言葉です)


食べてみると

パンはふんわりやわらかで

タツタの衣はざっくざくな食感です。


タツタの上には

スライスオニオンが乗っています。

オニオン大好きぺん太郎には

もっとオニオンをプリーズ的な気分でした。

とは思っても

これ以上オニオン入っていたら

味が甘くなり過ぎちゃうから

このくらいの量がちょうど良いのかも。


たれは甘辛なんだけれど

生姜が強いです。

甘さの中にもピリっと感があるので

ちょいスパイシーでもあります。

下のたっぷりきゃべつが

濃い目なたれの中和役になってくれて

一緒に食べると程よい味加減になっています。

コメダ珈琲でモーニング カラムーチョチキンバーガー

コメダ珈琲で

カラムーチョチキンバーガーが

期間限定で発売していました。

ぺん太郎は辛いの苦手なので

カラムーチョ食べられるかな?

でも期間限定だしな、ってことで

コメダ珈琲でモーニングしてきました。
DSC_4215


まずはコメダブレンドの

たっぷりサイズで注文です。
DSC_4217
モーニングの時間たったので

選べるモーニングが選択できました。


DSC_4220
山食パンに手作りたまごペースト

バターで選びました。


モーニング完食した後は

カラムーチョチキンバーガーも注文です。
DSC_4218~2


しばらくすると

カラムーチョチキンバーガーが届きました。
DSC_4221~3

横からみると
DSC_4222
バーガーは厚くて大きいのに

チキンカツはそれよりもはみ出しています。


辛いってぺん太郎がビビっていた

カラムーチョパウダーと

旨辛ソースは

思っていたよりも辛くないです。

口に入れるとまずは甘さがきて

喉を過ぎる時に辛さが後からやってくる感じでした。

確かに辛いんだけれど

最初に甘さを感じるのし

下のたっぷりキャベツがクッションになり

そこまでは辛くなかったです。


辛さ云々よりも

ぺん太郎が気に入ったのが

衣のざっくざく感です。

ざくざく感がめっちゃ強くて

口の中でめちゃざくざくしていました。

中のチキンはジューシーで

噛めば脂がじゅわっとしています。


カラムーチョチキンバーガーは

甘辛で美味しかったけれど

衣の食感が好みの食感だったので

カラムーチョパウダーと

旨辛ソースなしのバージョンが

発売されることを

ぺん太郎は望むばかりです。

コメダ珈琲でモーニング チキン南蛮カツパン

コメダ珈琲で新しいカツパンが

発売されたと知り

ぺん太郎はモーニングしてきました。
DSC_4034


ご当地ジャム

もう終了してしまったみたいです。

たっぷりサイズのコメダブレンドと

トーストにバター、たまごペーストです。
DSC_4039
本日はべーパースタンドが

ちょいおしゃれなタイプだったので

それだけでテンションアップしちゃいます。


モーニングをぺろっと食べた後は

チキン南蛮カツパンを注文しました。
DSC_4036


ボリュームが満点です。
DSC_4040


お皿に移すと
DSC_4044
カツも巨大なら

下のキャベツもボリューム満点です。


食べてみると

甘辛い南蛮なたれに

レモンのすーっとしたさっぱり感が

鼻に抜けてきます。


タルタルソースには

ぺん太郎の大好きな玉ねぎが入っていたので

酸味の強いけれど

野菜の甘味も感じることができます。


カツが大きいのでこってりかと思いきや

下のキャベツがカツの油を吸って

ちょいふにゃっていて

めちゃ食べやすくなっています。


モーニング食べた後に

巨大なカツパン。

食べれるかと心配だったけれど

ぺろりっと食べきっちゃっていました。

フリーエリア
記事検索
プロフィール

ぺん太郎

山梨県在住、40代アルバイト主婦です。
株主優待&業務スーパーが大好きです。
2025年4月にオープンしたコストコ南アルプス倉庫店にるんるんと買い物に出かけています。
目標は優待で生活していくことです。

ブログ村
人気ブログランキング
楽天市場
楽天トラベル
楽天市場
フリーエリア
楽天モバイル
フリーエリア
楽天市場
フリーエリア
楽天市場