ぺん太郎の株主優待 たんまりな日常

ぺん太郎が取得した株主優待を紹介するブログです。 クオカードをゲットできる株主優待を主に選んでいます。家計の足しにと、食事券と金券も株主優待で楽しんでいます。 業務スーパーも好きです。買ったものを紹介します。 休日の朝はモーニングを求めて、いそいそとお出かけしています。 その他、日々の日常のこともあります。

コメダホールディングス

コメダ珈琲でモーニング カラムーチョチキンバーガー

コメダ珈琲で

カラムーチョチキンバーガーが

期間限定で発売していました。

ぺん太郎は辛いの苦手なので

カラムーチョ食べられるかな?

でも期間限定だしな、ってことで

コメダ珈琲でモーニングしてきました。
DSC_4215


まずはコメダブレンドの

たっぷりサイズで注文です。
DSC_4217
モーニングの時間たったので

選べるモーニングが選択できました。


DSC_4220
山食パンに手作りたまごペースト

バターで選びました。


モーニング完食した後は

カラムーチョチキンバーガーも注文です。
DSC_4218~2


しばらくすると

カラムーチョチキンバーガーが届きました。
DSC_4221~3

横からみると
DSC_4222
バーガーは厚くて大きいのに

チキンカツはそれよりもはみ出しています。


辛いってぺん太郎がビビっていた

カラムーチョパウダーと

旨辛ソースは

思っていたよりも辛くないです。

口に入れるとまずは甘さがきて

喉を過ぎる時に辛さが後からやってくる感じでした。

確かに辛いんだけれど

最初に甘さを感じるのし

下のたっぷりキャベツがクッションになり

そこまでは辛くなかったです。


辛さ云々よりも

ぺん太郎が気に入ったのが

衣のざっくざく感です。

ざくざく感がめっちゃ強くて

口の中でめちゃざくざくしていました。

中のチキンはジューシーで

噛めば脂がじゅわっとしています。


カラムーチョチキンバーガーは

甘辛で美味しかったけれど

衣の食感が好みの食感だったので

カラムーチョパウダーと

旨辛ソースなしのバージョンが

発売されることを

ぺん太郎は望むばかりです。

コメダ珈琲でモーニング チキン南蛮カツパン

コメダ珈琲で新しいカツパンが

発売されたと知り

ぺん太郎はモーニングしてきました。
DSC_4034


ご当地ジャム

もう終了してしまったみたいです。
DSC_4035


たっぷりサイズのコメダブレンドと

トーストにバター、たまごペーストです。
DSC_4039
本日はべーパースタンドが

ちょいおしゃれなタイプだったので

それだけでテンションアップしちゃいます。


モーニングをぺろっと食べた後は
DSC_4036
チキン南蛮カツパンを注文しました。


ボリュームが満点です。
DSC_4040


お皿に移すと
DSC_4044
カツも巨大なら

下のキャベツもボリューム満点です。


食べてみると

甘辛い南蛮なたれに

レモンのすーっとしたさっぱり感が

鼻に抜けてきます。


タルタルソースには

ぺん太郎の大好きな玉ねぎが入っていたので

酸味の強いけれど

野菜の甘味も感じることができます。


カツが大きいのでこってりかと思いきや

下のキャベツがカツの油を吸って

ちょいふにゃっていて

めちゃ食べやすくなっています。


モーニング食べた後に

巨大なカツパン。

食べれるかと心配だったけれど

ぺろりっと食べきっちゃっていました。

コメダ珈琲でモーニング ご当地ジャム&カフェショコラ

今年最後のモーニングに

ぺん太郎の大好きなコメダ珈琲に行ってきました。
DSC_3833


前回は桔梗屋とのコラボよりも

ホワイトカフェショコラを選んだので

今日こそは桔梗屋の信玄餅シロノワール食べるんだ。


入り口に掲示がされていました。
DSC_3838
な、なんと販売終了してしまったみたいです。

がびーん。


気を取り直して

いつものコメダブレンドのモーニングを注文です。
DSC_3834
期間限定のご当地ジャム

ぬるパッションフルーツはまだありました。


ぺん太郎の胃のダイヤルは

シロノワールに合わしてあるし

何か甘いもの食べたいじゃんね。


ホワイトカフェショコラは飲んだので

今回はカフェショコラを注文しました。

モーニングの時間だったので

再びモーニングも食べれちゃいました。
DSC_3836
上のトッピングのクリームが

三角で山ようにたっぷり乗っています。


飲んでみると

コーヒー苦さと

トッピングされたホワイトチョコの甘さと

ココアのほろ苦さが

絶妙なバランスで

めちゃ美味しいです。


甘さを求めるならホワイトカフェショコラだけれど

コクを求めるのならカフェショコラ、って感じかな。

とは言いつつも

どっちもどっちで美味しいので

どっちを飲んでも最高です。

コメダ珈琲でモーニング ご当地ジャム&ホワイトカフェショコラ

コメダ珈琲でモーニングで

期間限定の

ご当地ジャムが選べるようになりました。

となると行きたくなっちゃうのが

コメダ珈琲です。

ぺん太郎はモーニングしてきました。
DSC_3789


前回のご当地ジャム

山梨県のすもも&白桃ジャムでした。

今回は東京の

ぬるパッションフルーツでした。
DSC_3790~2


たっぷりサイズのコメダブレンドに

トーストにぬるパッションフルーツです。
DSC_3794


ぺん太郎はパッションフルーツ初めて食べました。

マンゴーみたいな感じで

南国って感じの味がします。

酸味も感じつつ

甘酸っぱさもあります。


桔梗屋とコラボした

シロノワール桔梗信玄餅と

のむ桔梗信玄餅が発売されていました。
DSC_3791
桔梗屋は山梨県笛吹市に本社がある

和菓子屋さんです。

本社では桔梗信玄餅の詰め放題をやっています。

桔梗信玄餅工場テーマパークに行ってみたぞぉ

工場見学ができたり

近くにはレストランがあったりで

一日中楽しむことができます。


注文しようかな?って思ったら

もっとぺん太郎の心を動かすポップを発見しました。
DSC_3795
季節限定かぁ。

ってことは今しか飲めないじゃん。


ホワイトカフェショコラを注文したら

そうだ!ドリンクにはモーニングが付くのだった。

いつもモーニング食べた後には

食事系を注文するので

ついついモーニングのこと忘れかけていました。

ぺん太郎は再びモーニングも食べちゃいました。
DSC_3797
今度はトーストにたまごペーストにジャムです。


ホワイトショコラは上に

たっぷりのホイップクリームが乗っています。

ホイップクリームの白の中に

削ったホワイトチョコが乗っています。


飲んでみると

というか、ホイップクリームが多すぎで

まずはホイップクリームを

スプーンですくって食べます。


珈琲はあつあつ

ホイップクリームは冷たいで

混ぜて飲むと

ちょうど良い温度になります。


ホワイトチョコが

砕けばパリッと

口で溶かせばじゅわっとした甘さで

いい味&食感になっています。

コメダ珈琲でモーニング グラクロ

グラクロ 薫るポルチーニは食べたので

定番のグラクロも食べたくなったぺん太郎は

いそいそとコメダ珈琲に行っちゃいました。
DSC_3583

DSC_3585


選べるモーニングは

たっぷりサイズのコメダブレンドと

トースト、ゆで玉子、ジャムです。
DSC_3587~2


モーニングを食べた後は

グラクロの注文です。
DSC_3586


しばらくすると

グラクロが到着しました。
DSC_3592

DSC_3591

DSC_3590


ちょいバンズを押して

食べやすいサイズに調節して

いただきます。


食べてみると

ドミグラスソースが濃厚で

グラクロもこってり濃厚で

ダブルな濃厚さなんだけれど

味が全然くどくないです。

もっと、もっとと食べたくなってきます。


マヨネーズがいい味出しています。

ちょい酸味があって

めちゃいい感じです。


食べていくうちに

だいたいは冷めていくもんだけれど

グラコロの中心はなかなか冷めません。

つい油断をすると

あっつあつなグラコロが当たり

口を火傷しちゃうこと注意です。


座った席には

かわいめなペーパーナプキンのホルダーが

ありました。
DSC_3584
ラッキーな気分になっちゃいます。

フリーエリア
記事検索
プロフィール

ぺん太郎

山梨県在住、40代アルバイト主婦です。
いつもバイトを転々としています。
株主優待が大好きです。
業務スーパーも大好きです。
目標は優待で生活していくことです。

ブログ村
人気ブログランキング
楽天市場
楽天トラベル
楽天市場
フリーエリア
楽天モバイル
フリーエリア
楽天市場
フリーエリア
楽天市場