ぺん太郎の株主優待 たんまりな日常

ぺん太郎が取得した株主優待を紹介するブログです。 クオカードをゲットできる株主優待を主に選んでいます。家計の足しにと、食事券と金券も株主優待で楽しんでいます。 業務スーパーも好きです。買ったものを紹介します。 最近はコストコ南アルプス倉庫店にいそいそとお出かけしています。 その他、日々の日常のこともあります。

キリンベーカリー

キリンベーカリーは2周年

キリンベーカリーはかわゆいパンばかり

キリンベーカリーが

2周年を迎えたそうです。

そんな話を聞いてしまったら

ついつい行きたくなるのがぺん太郎です。

甲斐市のキリンベーカリーに行ってきました。
DSC_4431


中に入ると

かわゆいパンばかりでテンションが上がっちゃいます。

中央には新製品がありました。


おにぎりパンや

くるみおさつ

パンを選んでいる間にも

できたてパンが並べられていくので

どのパンにするか?

めちゃ悩んじゃいます。


レジは最新式で

パンを置くとレジが計算をしてくれるタイプでした。

帰りにはセルフでコーヒーももらえました。


ぺん太郎が買ってきたのは

いちごみるくとおにぎりパンと

くるみおさつとショコラダマンドです。
DSC_4442
試供品としてさくらあんぱん(名前はうろ覚え)を

いただくことができました。


いちごみるくは袋を開けると

いちごの甘酸っぱい香りがしました。

ハート形&いちごチョコで

見た目かわゆいです。

中にいちごクリームが入っていました。


おにぎりパンは中に

ツナが入っていました。

コーンもたっぷり入っていたので

甘さ強めのツナと

もっちりなパンが最高です。


くるみおさつは

かりっとしたクルミは全体に混ざっていて

おさつは中心にごろごろと

入っていました。


ショコラダマンドは

表面がかりっとして

中はもっちりとしています。

中のダマンドも手作りしているみたいで

美味しい中にもこだわりを感じます。


さくらあんぱん(名前はうろ覚え)は

上のさくらの塩漬けの塩っけと

中のさくらあんの甘さが

ちょうど良い加減になっていました。

キリンベーカリーはかわゆいパンばかり

甲斐市富竹新田にあるキリンベーカリーに

ぺん家は行ってきました。
DSC_3225 (1)


駐車場にあるスタンドも

キリン型になっています。
DSC_3226


中に入ると

かわゆいパンばかりが並んでいました。


トングもキリン柄がありました。

かわゆいですね。

選ぶのがめちゃ楽しみです。


一番人気のカレーパンが

焼き上がったばかりでした。


キリンパンはちょうど売り切れていました。

ブタさんパンや

うさぎパンなどもありました。


かわゆいパンだけではなく

名前はかわゆいけれど

見た目が普通のパンもありました。


会計時には

パンのスキャンされて

自動で会計ができる

ハイテクなレジでした。

あっという間に会計ができました。


会計時には

コーヒーの案内がありました。


トング置き場の横に通路があり

覗いてみると

イートインコーナーがありました。


お待ち帰りの袋もかわゆいです。
DSC_3239~2

DSC_3240


食べてみると

カレーパンは

噛めばさくっと

中から具沢山なカレーが出てきます。

ぶたさんパンは

肉まんがパンになったみたいな味です。

うさぎパンは

キャラメルが入っていたので

甘いパンでした。

コロッケパンは

ふんわりパンに

ソース味が美味しいコロッケです。

大葉ハムロールは

チーズのコクにハムの塩っけ

ごまの香ばしさと大葉のさっぱりさもあります。


かわゆいのに美味しいなんて

めちゃテンション上がっちゃう。

フリーエリア
記事検索
プロフィール

ぺん太郎

山梨県在住、40代アルバイト主婦です。
株主優待&業務スーパーが大好きです。
2025年4月にオープンしたコストコ南アルプス倉庫店にるんるんと買い物に出かけています。
目標は優待で生活していくことです。

ブログ村
人気ブログランキング
楽天市場
楽天トラベル
楽天市場
フリーエリア
楽天モバイル
フリーエリア
楽天市場
フリーエリア
楽天市場