ぺん太郎の株主優待 たんまりな日常

ぺん太郎が取得した株主優待を紹介するブログです。 クオカードをゲットできる株主優待を主に選んでいます。家計の足しにと、食事券と金券も株主優待で楽しんでいます。 業務スーパーも好きです。買ったものを紹介します。 最近はコストコ南アルプス倉庫店にいそいそとお出かけしています。 その他、日々の日常のこともあります。

オリーブの丘

オリーブの丘でモーニング パニーニ~スピナッチ~&カスクードサンド~チキンレモンクリーム~

オリーブの丘でランチ

チキンのオーブン焼き&苺のショートケーキした時に

モーニングも新しくなったことに気が付きました。

ぺん太郎一人でモーニングしてもよかったけれど

旦那様とタイミングが合ったので

ぺん家でモーニングをしてきました。
DSC_4746


新しくなったモーニングを

タブレットで注文した後は

モーニングが来るまでドリンクバーです。


音楽が聞こえてきたら

レーンにモーニングが届きました。

旦那様はカスクードサンド

~チキンレモンクリーム~です。
DSC_4754


ぺん太郎はパニーニ~スピナッチ~です。
DSC_4753
2人とも追加して

ヨーグルトをプラスしています。


あっつあつで全然冷めませんでした。

舌をやけどする覚悟で食べ始めました。

黒ゴマが入ったパニーニなので

香ばしくて美味しいです。

中にはほうれん草がたっぷりです。

クリームソースとチーズで

こってりとした味になっています。


オリーブの丘のモーニングの

にくいトコロは

ちょい量が少ないトコロなんですよね。

『あとちょい食べたい』って

気分にさせてくれるんです。

モーニングには最高のシチュエーションです。

オリーブの丘 チキンのオーブン焼き&苺のショートケーキ

オリーブの丘のメニューが新しくなりました。

プラスして

オリーブの丘でも楽天ポイントを

貯める&使えるようにもなりました。

楽天ポイントを貯めている

ぺん太郎はランチしに

オリーブの丘に行ってきました。
DSC_4351


平日ランチは

メニューが新しくなったのもあるけれど

今回からはドリンクバーが100円で

追加料金が必要になりました。


タブレットで注文した後は

スープ&ドリンクです。

そうしているとランチが到着しました。


チキンのオーブン焼きです。

ライスはもちろん大盛です。
DSC_4357
ありがたいことに

ライス大盛は無料でした。


チキンは皮がぱりっとしています。

キチンはやわらかくジューシーです。

小皿に入っている謎のスパイスが

何気にめちゃ美味しんです。


メニューを見たら

期間限定の苺のショートケーキが!

注文しちゃいました。
DSC_4358


フィルムでクリームが囲われているので

上にすっとフィルムを抜き取ります。
DSC_4359
とろっとろなクリームが

とろーりと全体をおおっていきます。


食べてみると

ピンクチョコのパリッパリ感と

とろとろなクリームと

冷たいジェラート。

フリーズドライの苺は

噛めばふわっといちご感が爆発しています。

下にはふんわりスポンジ&

かりかっりのグラノーラと

いろんな食感が楽しめちゃいます。


食感の違いも美味しいし

苺の甘酸っぱさと

クリームのなめらか感で

ちょい豪華な苺のショートケーキになっていました。

オリーブの丘でモーニング クロックムッシュ風とトマト&ベーコン

きのことベーコンのクリーム

ランチが新しいメニューになったと思っていたら

モーニングのメニューも新しくなっていました。

新しいランチは食べたから

モーニングも行ってみなきゃ。
DSC_2849


メニューにNEWがありました。

ぺん太郎はオープンカスクード

~クロックムッシュ風~を

旦那様はオープンカスクード

~トマト&ベーコン~を注文しました。


料理が届くまではドリンクバーです。

モーニングにはドリンクバー付きなので

お得に食べられちゃいますね。


ランチではスープバーがあったけれど

モーニングではスープはありません。


オソーレミーヨが聞こえてきたら

料理が到着しました。

ぺん太郎のオープンカスクード

~クロックムッシュ風~です。
DSC_2853


旦那様のオープンカスクード

~トマト&ベーコン~です。
DSC_2854


二人ともプラス90円して

ヨーグルトもサラダも付けました。

ぺん家は外食したら必ずサラダだし

腸活しているからヨーグルトも大好きです。


食べてみると

~クロックムッシュ風~は

ホワイトソースがかかっているトコロは

カスクードはふわっふわで

ソースがないトコロは

オーブンで焼けてかりっとしていて

2つの食感が味わえます。


半熟卵はとろーりがちょうどいい固さです。

あまり半熟好きじゃないなら

鉄板に置いておくと

鉄板の熱で完熟卵にもなります。


ホワイトソースはめちゃ濃厚です。

ベーコンの塩っけと濃いソースが

めちゃバランスが最高です。


そういえばオリーブの丘にも

配膳ロボットがいます。

バーミヤンの配膳ロボットが

ももちゃんなのに対して

オリーブの丘では

ミラノやローマなど

地名が名前になっているみたいです。

オリーブの丘 きのことベーコンのクリーム

9月18日からメニューが新しくなったので

オリーブの丘でランチしてきました。
DSC_2821


ランチメニューが新しくなっていました。


ぺん太郎は~ポルチーニ香る~

きのことベーコンのクリームセットを注文です。

大食いぺん太郎はもちろん

大盛で注文しました。


ランチにはドリンク&スープがセットなので

取りに行ってきました。

と、あっという間に

ランチのサラダが到着していました。
DSC_2824


サラダを味わい

ドリンクを飲んでいると

パスタも到着しました。
DSC_2825
オリーブの丘は料理の提供時間が早いので

せっかちぺん太郎にはめちゃうれしいです。


食べてみると

めちゃクリーミーです。

写メだとわかりにくいけれど

パスタの下にはたっぷりとクリームソースがありました。

ベーコンの塩っ気が

ちょうど良い感じです。


せっかくオリーブの丘に来たからには

スイーツも注文しちゃう。

やっぱり今の時期は芋だよね。


しぼりたてモンブランシリーズより

焼き芋モンブラン~キャラメルソース添え~です。
DSC_2827


しぼりたてモンブランの

下には焼き芋があります。

中にはバニラアイスが入っています。


一番上にトッピングされた

揚げた薄切り芋が

かりっかりでめちゃ美味しいです。


焼き芋は温かい

バニラアイスは冷たいで

温かい&冷たいの2種類の味が楽しめます。


ぺん太郎は焼き芋の皮を食べるか?

結構悩んだけれど

皮に一番栄養があるのよね。

ばっちり皮までいただきました。

オリーブの丘 えびのガーリックカルボナーラ

chocos.yamanashiの

買い物の帰り道で

オリーブの丘でランチしてきました。
DSC_2074


ランチの時間に行けたので

ランチメニューがありました。

ランチメニューは

パスタならサラダとスープバーとドリンクバー

グリルならご飯とスープバーとドリンクバーが

セットになっているので

お得感が満載です。
 

注文をして

ドリンクとスープを持って帰ってきたら

もうセットのサラダが届いていました。

はやっ。
DSC_2078


メインのパスタが届きました。
DSC_2080
えびのガーリックカルボナーラです。

サイズは大盛サイズです。

プラス100円で

麺とソースが1.5倍にできちゃいます。


食べてみると

ぴりっとした辛さがあるけれど

卵のクリーミーさで

だいぶまろやかになっています。

カルボナーラというよりも

ガーリックということもあり

ペペロンチーノ食べているみたいです。


お楽しみのスイーツは
DSC_2081
バスクチーズケーキです。


上がちょっぴりカリッとしていて

中はふんわりやわらかいです。

あっさりしているけれど

コクもしっかり感じます。

チーズケーキだけでも美味しいのに

ソースがこれまた美味しいです。

チーズ好きぺん太郎

大満足なスイーツでした。

フリーエリア
記事検索
プロフィール

ぺん太郎

山梨県在住、40代アルバイト主婦です。
株主優待&業務スーパーが大好きです。
2025年4月にオープンしたコストコ南アルプス倉庫店にるんるんと買い物に出かけています。
目標は優待で生活していくことです。

ブログ村
人気ブログランキング
楽天市場
楽天トラベル
楽天市場
フリーエリア
楽天モバイル
フリーエリア
楽天市場
フリーエリア
楽天市場