ぺん太郎の株主優待 たんまりな日常

ぺん太郎が取得した株主優待を紹介するブログです。 クオカードをゲットできる株主優待を主に選んでいます。家計の足しにと、食事券と金券も株主優待で楽しんでいます。 業務スーパーも好きです。買ったものを紹介します。 最近はコストコ南アルプス倉庫店にいそいそとお出かけしています。 その他、日々の日常のこともあります。

2024年・秋 総力祭

業務スーパー カットニラ

9月1日~30日まで

業務スーパーでは

お買い得まみれ!

2024年・秋総力祭が開催しています。

その中で

カットニラを買ってきました。
DSC_3199
2024年・秋の総力祭価格 

500g入りで178円(税別)でした。


ニラがカットしたままで

冷凍してあるので

そのまま使うことができてめちゃ便利です。


わかりづらいのですが

固まって冷凍されているんじゃなくて

バラバラで冷凍されているので

必要な分をささっと取り出すことができます。

バラバラなので

加熱時間も生のニラのように

短い時間で済むので

時短&省エネになって

ぺん太郎は大助かりです。


豚切り落しとニラを炒めました。

まずは豚肉を炒めます。
DSC_3200~2


火が入ったら
DSC_3204


ニラを入れて炒めます。
DSC_3205


味付けはもちろん煮物のたれです。

煮物のたれだけれど

ぺん太郎は煮物だけじゃなくて

炒め物の味付けにも使っちゃっています。


火が入れば完成です。
DSC_3206~2


食べてみると

程よいシャキシャキ感があり

冷凍のニラとは思えませんでした。

冷凍臭さもないし

使い勝手の良いニラです。

業務スーパー むき甘栗

9月1日~30日まで

業務スーパーでは

お買い得まみれ!

2024年・秋総力祭が開催しています。

その中でむき甘栗を買ってきました。
DSC_3145~2
2024年・秋の総力祭価格 

1袋で79円(税別)でした。


開封すると
DSC_3181~2
1袋は80g入りでした。

14個と半割れが1個入っていました。

1つは欠けていたのが入っていたけれど

ほどんどがそのままの形で入っていました。


栗の皮をむくことなく

そのまま食べられるなんて

なんて便利なんでしょう。


食べてみると

材料が栗だけなので

栗の自然の甘さが味わえます。

栗の色にばらつきはあれど

味に違いはあまりありません。


変なクセもなく

食べやすい甘栗になっています。

固さはやわらかすぎず固すぎずの

ちょうど良い固さです。

ほくほくしていて美味しいです。

業務スーパー 有明海産 味付のり

9月1日~30日まで

業務スーパーでは

お買い得まみれ!

2024年・秋総力祭が開催しています。

その中で

有明海産 味付のりを買ってきました。
DSC_3146
2024年・秋の総力祭価格 

80枚入りで378円(税別)でした。


蓋を開けると

透明フィルムがはってありました。
DSC_3177


味付のりってなきゃないでいられるけれど

あったらあったで

ご飯のおともにうれしい一品です。


食べてみると

のりは有明海産だから味に間違いはなしです。

ちょい甘辛い味付けは

ご飯がススんじゃいます。


大容量パックだからと

ばくばく食べていると

あっという間に食べてしまうので

ちょい注意しながら食べないといけません。


ぺん太郎は普段

業務スーパーで中国産を買っているから

産地にあまりこだわりがあるわけじゃないけれど

国内産っていうのは

なんかやっぱりうれしいですよね。

業務スーパー ヨード卵・光 ドーナツ

9月1日~30日まで

業務スーパーでは

お買い得まみれ!

2024年・秋総力祭が開催しています。

その中でヨード卵・光 

ドーナツを買ってきました。
DSC_3142
2024年・秋の総力祭価格 

10個入りで198円(税別)でした。


ヨード卵・光 厚切りバウムが美味しかったので

今度はドーナツを買ってきました。


シンプルなふんわりドーナツです。

油っぽさもさほど強くなく

ほどよい甘さになっています。

なんだか牛乳が飲みたくなる

そんなドーナツです。


ふわふわな食感でも

卵のこくがしっかりと感じます。

さすがヨード卵・光ですね。


個包装はしてあるものの

個包装には小さい穴が開いているので

パッケージを開封したら

日持ちしないので

早めに食べたほうが良いそうです。
DSC_3331

ぺん家?

余裕でその日のうちに食べきっちゃいますわ。

業務スーパー 丸大食品 チキンハンバーグ

9月1日~30日まで

業務スーパーでは

お買い得まみれ!

2024年・秋総力祭が開催しています。

その中で

丸大食品チキンハンバーグを買ってきました。
DSC_3147~2
2024年・秋の総力祭価格

3袋入りで138円(税別)でした。


3袋入りです。
DSC_3178~2


温め方は
DSC_3179~2


丸大食品 チキンハンバーグ てりやき味の時に

気が付いたのだけれど

そのまま食べても良いんですよね。
DSC_3179~2


いつでも楽がしたぺん太郎は

そのまま皿に移しました。
DSC_3180~2


食べてみると

めちゃ懐かしい味がします。

丸大食品 チキンハンバーグ てりやき味の時よりも

こっちの味の方が昔食べていた

丸大ハンバーグの味です。


ソースはちょいこってりとしていて

チープなトマト味で

ハンバーグもジューシー感はあまりない

やわらかい肉さなんだけれど

これが昔っから食べていた味です。

味が全然変わっていません。


ぺん太郎はかなり久しぶりに食べたけれど

舌って味を覚えているもんなんですね。

本当に懐かしいです。

フリーエリア
記事検索
プロフィール

ぺん太郎

山梨県在住、40代アルバイト主婦です。
株主優待&業務スーパーが大好きです。
2025年4月にオープンしたコストコ南アルプス倉庫店にるんるんと買い物に出かけています。
目標は優待で生活していくことです。

ブログ村
人気ブログランキング
楽天市場
楽天トラベル
楽天市場
フリーエリア
楽天モバイル
フリーエリア
楽天市場
フリーエリア
楽天市場