ぺん太郎の株主優待 たんまりな日常

ぺん太郎が取得した株主優待を紹介するブログです。 クオカードをゲットできる株主優待を主に選んでいます。家計の足しにと、食事券と金券も株主優待で楽しんでいます。 業務スーパーも好きです。買ったものを紹介します。 最近はコストコ南アルプス倉庫店にいそいそとお出かけしています。 その他、日々の日常のこともあります。

楽天市場

コストコ用のドリンクホルダー&2025年5月分の赤パンツ

コストコ南アルプス倉庫店がオープンしたぞぉ①

コストコのフードコートで

ドリンクを注文して

持ち帰る時に

ドリンクホルダーあると便利だなぁ、って

ぺん太郎お馴染みの

楽天市場でドリンクホルダーをぽちりました。



なんと注文した翌日には届きました。
DSC_4880


開封すると
DSC_4881
コストコに持っていくから

色はレッドを選びました。


折りたたんであるので

コンパクトになっています。

伸ばすと4本のドリンクを入れられるようになっています。
DSC_4883
これでコストコでドリンク買っても

こぼすことなく持ち帰ることができそうです。


ぺん太郎が楽天市場で

毎月注文するものがあります。

2025やることリスト

⑫赤パンツ生活する。
 
 楽天市場で毎月赤パンツを購入する。



注文すると

すぐに届く&ポスト投函なので

受け取りも楽ちんちんです。
DSC_4904~2


今月も来月分として5枚注文しました。
DSC_4905~2
パンツや靴下の消費期限は1カ月なので

月末に捨てて

月初に新しい赤パンツに変えています。


ここ1カ月の赤パンツ効果は

①くじでケーキが当たった。

➁くじでビールが当たった。

③バイト用の黒パンツを

 セールになっていて100円で買うことができた。

④出勤したらタイミングが合って

 ドーナッツをもらうことができた。

大金ってわけじゃないけれど

いろいろとラッキーが重なっています。

サーモス デュラブルシリーズ 取っ手のとれる炒め鍋26cm

ぺん太郎の使っているフライパンは

サーモスのデュラブルシリーズの

取っ手の取れるフライパンです。

ありがたいことに

デュラブルシリーズの

取っ手の取れるシリーズは

食洗機対応しているんですよね。

ずぼらぺん太郎は

少しでも家事を楽したいと

フライパンは食洗機で洗っています。


なんとなく気が付いていたけれど

なんとなく目をつぶっていた

フライパンの傷が

最近になって大きく広がり始めました。

そういえばもうサーモスのフライパン使ってから

4年くらいは経っているかも。

新しいフライパンを買うことにしました。


ぺん太郎のお馴染み

楽天市場で注文です。



ぺん太郎は知らなかったけれど

取っ手のとれるフライパンには

高さ6.5cmのフライパンと

高さ8cmの炒め鍋があるんですよね。

ぺん太郎は今まで使っていたのは

フライパンだったようです。

ぶきっちょぺん太郎が使うんじゃ

炒め鍋の方が食材が飛び散るのが減りそうです。

炒め鍋の方が値段が高かったけれど

フライパンと比べて

びっくりするほど値段が変わらなかったので

思いきって炒め鍋をぽちっちゃいました。



到着です。
DSC_4848~2


開封です。
DSC_4849~2


フライパンと炒め鍋の高さの違いは

1.5cmだったはず。

イメージしていたより大きかったです。
DSC_4850
重さは100gほど

炒め鍋の方が重くなったけれど

そんなに違和感なく使えそうです。


高さが深くなったので

炒め物はもちろんのこと

煮込み料理にも使えそうな深さです。

フライパンと鍋のいいとこ取りしたみたいな

炒め鍋になっています。
DSC_4851


最初はやさしく手洗いしました。

さて収納しようと棚に入れたら

なんだか違和感。

微妙に今まで入っていたトコロに

入り切っていない気がします。

どうも大きさが違うっぽいです。

メジャーで測ってみると

今まで使っていたのは

24cmのフライパンだったみたいです。

ワンサイズ大きいタイプを買ってしまったようです。

ありゃりゃ。

リニューアルなハナピタン&2025年4月分の赤パンツ

旦那様のハナピタンから

あっという間に3カ月が経ち

ハナピタンを注文する時期になりました。



ハナピタンはリニューアルしたようです。

パッケージだけでなく

お値段もリニューアルされていました。


注文してすぐに到着しました。
DSC_4350~2


ポストに入っているので

受け取りを待たずに済むので

ありがたいです。
DSC_4351


これからの時期は

旦那様は鼻が大変なので

ハナピタンなしじゃいられないそうです。


さて旦那様のハナピタンと同じく

ぺん太郎も楽天市場で注文するものがあります。

2025やることリスト

⑫赤パンツ生活する。
 
 楽天市場で毎月赤パンツを購入する。

来月分の赤パンツを

ぺん太郎も楽天市場で注文しました。



こちらも注文すると

3日くらいですぐに届く&

ポスト投函なので

本当にありがたいです。
DSC_4619~2


ぺん太郎は1カ月分として

毎月5枚を注文しています。
DSC_4620~2


パンツや靴下の消費期限は1カ月なので

月末に捨てて

月初に新しい赤パンツに変えています。


ここ1カ月の赤パンツ効果は

①メルマガのくじで

 500円分のローソンの電子マネーが当選した。

➁クーポンがあったので

 割引で買うことができた。

③増量アップ品を買えた。

④ポイントが貯まっていたので

 無料でゲットすることができた。

1つ1つはびっくりすることじゃないけれど

積もり積もっての

ちょいちょい幸せな生活ができています。

アイマスクの次のリライブウェアはキャップ

今度のリライブウェアはアイマスクから

アイマスクのあまりの心地よさにより

夜はアイマスクの取り合いになっていたぺん家です。

ならば追加で買ってしまえ!と

楽天のリライブで

リライブウェアを買っちゃいました。




今は注文が通常になったみたいで

普通に注文もできるし

配送期間もすぐに到着しました。
DSC_4173


開封すると
DSC_4174


今回買ったのはキャップです。
DSC_4176

DSC_4175


使ってみると

かぶっているのは頭なのに

温かくなってくるのは首筋です。

ぽかぽかとしてきます。


リライブキャップの購入で

ぺん家のアイマスクの取り合いに

終止符が打たれました。


リライブシャツとアイマスク

リライブシャツとキャップは

ペアで使った方が効果があるけれど

アイマスクとキャップは

効果がダブってしまうので

両方の使用はやめておいた方が良いそうです。

今度のリライブウェアはアイマスク

ぺん太郎はリライブシャツを着ることにした

旦那様もリライブシャツを着ることになった

夫婦そろってリライブシャツを愛用しています。

注文も落ち着いたみたいで

最近では楽天市場で普通に注文できるようになりました。


半袖のシャツにしようかな?

同じのをもう一着にしようかな?

さんざん悩んで

ぺん家が買ったのはアイマスクでした。




楽天市場で注文したら

2日で到着しました。
DSC_4154


開封すると
DSC_4155


本体と収納ポーチが入っていました。
DSC_4162


新商品のキャップの広告です。
DSC_4156

DSC_4157


前にはなかったリライブのカタログが同封されていました。
DSC_4159


ぺん家が買ったのはアイマスクです。
DSC_4160

DSC_4161


アイマスクっていっても

アイマスクとしても使えるし

首にかけても使えるので

2WAY使用になっています。


リライブシャツとの併用も可能なので

昼間はぺん太郎が

夜は旦那様が使っています。


ぺん太郎は昼間使っているから

主に首にかけています。

使っていると

首元がほんのりとポカポカしてきます。


旦那様は夜に使っているので

気分によって

アイマスクにしたり首にかけたりしています。

フリーエリア
記事検索
プロフィール

ぺん太郎

山梨県在住、40代アルバイト主婦です。
いつもバイトを転々としています。
株主優待が大好きです。
業務スーパーも大好きです。
目標は優待で生活していくことです。

ブログ村
人気ブログランキング
楽天市場
楽天トラベル
楽天市場
フリーエリア
楽天モバイル
フリーエリア
楽天市場
フリーエリア
楽天市場