赤魚のアクアパッツァと同じシリーズに
新しい味が発売されていたので
ぺん太郎は買ってきました。
赤魚と野菜のハーブソースです。

250g入りで278円(税別)でした。
調理方法は

赤魚のアクアパッツァがフライパンだけだったのに対して
赤魚と野菜のハーブソースは
フライパンとレンジも使えるので
調理方法も進化していますね。
ぺん太郎は慣れたフライパンを使いました。
油を入れて温まったら
解凍した赤魚と野菜のハーブソースを入れます。

10分くらい弱火で煮込めば完成です。

食べてみると
バジルの香りがめちゃします。
弱火でゆっくりと過熱したため
赤魚はふっくらとしています。
ぺん家では甘くなった人参が
一番好評でした。
じゃがいもはほっくり
ブロッコリーもさくさくで
野菜の食感も最高でした。
お店で出てきてもおかしくないくらいの
クオリティーです。
冷凍でこんなに美味しいなんて
信じられません。
味は超一流。
けれど量が意外と少ないので
メインにすると
ちとさみしい量になってしまいます。
副菜としての一品のほうが良さそうです。
さて9月から始まった2024年秋・総力祭ですが
10月になりちらしが新しくなりました。
ぺん太郎はチラシをチェックです。


新しい味が発売されていたので
ぺん太郎は買ってきました。
赤魚と野菜のハーブソースです。

250g入りで278円(税別)でした。
調理方法は

赤魚のアクアパッツァがフライパンだけだったのに対して
赤魚と野菜のハーブソースは
フライパンとレンジも使えるので
調理方法も進化していますね。
ぺん太郎は慣れたフライパンを使いました。
油を入れて温まったら
解凍した赤魚と野菜のハーブソースを入れます。

10分くらい弱火で煮込めば完成です。

食べてみると
バジルの香りがめちゃします。
弱火でゆっくりと過熱したため
赤魚はふっくらとしています。
ぺん家では甘くなった人参が
一番好評でした。
じゃがいもはほっくり
ブロッコリーもさくさくで
野菜の食感も最高でした。
お店で出てきてもおかしくないくらいの
クオリティーです。
冷凍でこんなに美味しいなんて
信じられません。
味は超一流。
けれど量が意外と少ないので
メインにすると
ちとさみしい量になってしまいます。
副菜としての一品のほうが良さそうです。
さて9月から始まった2024年秋・総力祭ですが
10月になりちらしが新しくなりました。
ぺん太郎はチラシをチェックです。

