ぺん太郎の株主優待 たんまりな日常

ぺん太郎が取得した株主優待を紹介するブログです。 クオカードをゲットできる株主優待を主に選んでいます。家計の足しにと、食事券と金券も株主優待で楽しんでいます。 業務スーパーも好きです。買ったものを紹介します。 休日の朝はモーニングを求めて、いそいそとお出かけしています。 その他、日々の日常のこともあります。

TOB・MOB

アルプス物流 TOB

ロジスティードの子会社である

LDECが

アルプス物流(9055)に

公開買い付け(TOB)を発表しました。


買い付け価格は1株5774円です。

8月上旬をめどに

TOBを実施するとのことです。

TOB成立後は

アルプス物流は上場廃止になる予定です。


アルプス物流の株主優待は

100株以上の保有で

クオカード1000円分になりました。


アルプス物流は

このTOBに賛同の意見を表明していて

株主に公開買い付けへの応募を推奨しています。

グローセル TOB

グローセル(9995)が

マクニカホールディングス(3132)による


公開買い付け(TOB)を発表しました。


買い付け価格は1株645円です。

買い付け期間は

2024年2月上旬に開始予定です。


TOB成立後は

グローセルは上場廃止になる予定です。


グローセルの株主優待はクオカードでした。

今回のTOBにより

株主優待の廃止も発表されました。

2023年3月の分を持って

廃止になります。

システム情報 TOB

合同会社BCJー76は

システム情報(3677)を

公開買い付け(TOB)すると発表しました。


買い付け価格は1株930円で

買付期間は9月29日から

11月10日までです。


成功したらTOB後は上場廃止になる予定です。

失敗しても上場廃止基準に従い

所定の手続きを経て上場廃止になるそうです。


ぺん太郎が気になったのは

2023年9月期の期末配当がなくなったこと、

株主優待が廃止になったことです。

全部廃止ですか。

ショックですね。

TOB価格は930円ですか。

ぺん太郎、マイナスで終わりそうです。

TOBって株価が上がって

プラスになると思い込んでいました。

っても、28日はストップ高だから

株価は上がっているんですね。

だたぺん太郎が

買った株価になっていないだけで。


IR情報を読むと

最初は810円提示だったみたいです。

システム情報は1080円提示だったけど

交渉して930円まで勝ち取ったみたいですね。

ありがたいことです。

明日はTOB価格に近い株価で売れたらいいな。

東京日産コンピュータシステム TOB

キヤノンマーケティングジャパン(8060)は

東京日産コンピュータシステム(3316)を

公開買い付け(TOB)すると発表しました。


買い付け価格は1株1748円で

全株式を取得し

完全子会社となります。

TOB後は上場廃止になる予定です。

買付期間は8月10日から

9月25日までです。


ITソリューション事業の強化が狙いで

東京日産コンピュータシステムは

このTOBに賛同の意見を表明していて

株主に公開買い付けへの応募を推奨しています。


親会社である

日産東京販売ホールディングス(8291)は

持ち株のすべてを公開買い付けに応募しています。
フリーエリア
記事検索
プロフィール

ぺん太郎

山梨県在住、40代アルバイト主婦です。
いつもバイトを転々としています。
株主優待が大好きです。
業務スーパーも大好きです。
目標は優待で生活していくことです。

ブログ村
人気ブログランキング
楽天市場
楽天トラベル
楽天市場
フリーエリア
楽天モバイル
フリーエリア
楽天市場
フリーエリア
楽天市場