ぺん太郎の株主優待 たんまりな日常

ぺん太郎が取得した株主優待を紹介するブログです。 クオカードをゲットできる株主優待を主に選んでいます。家計の足しにと、食事券と金券も株主優待で楽しんでいます。 業務スーパーも好きです。買ったものを紹介します。 最近はコストコ南アルプス倉庫店にいそいそとお出かけしています。 その他、日々の日常のこともあります。

優待拡充

日産証券グループ 優待拡充

日産証券グループ(8795)が

株主優待の拡充を発表しました。


日産証券グループの株主優待はクオカードです。

500株以上は1000円分

1000株以上は2000円分でした。

権利月は3月末日になります。

また、3月末日と9月末日で

100株以上の保有で

日産証券の純金・プラチナ積立の

トータルプランに新規申し込みをすると

3000円分が贈呈されました。


今回の株主優待の拡充で

クオカードが変わりませんが

200株以上の区分が増え

継続保有期間も導入されるようになりました。


200株以上の保有で300円分

500株以上は

 ・継続保有期間1年未満で1000円分
  
 ・継続保有期間1年以上で2000円分

1000株以上は

 ・継続保有期間2年未満で2000円分
  
 ・継続保有期間2年以上で5000円分

権利月は3月末日になります。

また、3月末日と9月末日で

100株以上の保有で

日産証券の純金・プラチナ積立の

トータルプランに新規申し込みをすると

3000円分が贈呈されます。

横浜丸魚 優待拡充

横浜丸魚(8045)から

株主優待の拡充が発表されました。


横浜丸魚は

神奈川の水産荷受けの会社です。

横浜のほかに、川崎にも拠点があります。

市場外取引も積極的です。


横浜丸魚の株主優待は

100株以上の保有で
 
クオカード1000円分になります。


今回の株主優待の拡充で

新たに500株の区分ができました。

500株以上で

クオカード3000円分が追加になりました。


株主優待の拡充と一緒に

増配も発表しています。

2024年3月期の配当予想が

4円の増配になりました。

ピーエイ 優待拡充

優待新設したばかりの

ピーエイ(4766)ですが

優待拡充になりました。


ピーエイの株主優待は

300株以上の保有で

クオカード3000円分になります。

権利月は12月末になります。


これにプラスして

Craft Village NISHIKOYAMA

ドリンク券が2000円分の追加になりました。 


2024年からは保有期間によって

変更になります。

300株以上なら

・継続保有期間1年未満は

 クオカード3000円分

プラス

 Craft Village NISHIKOYAMA

  ドリンク券が2000円分


・継続保有期間1年以上は

 クオカード5000円分

プラス

 Craft Village NISHIKOYAMA

  ドリンク券が2000円分になります。


Craft Village NISHIKOYAMAとは

東京都目黒区にあって

西小山駅から徒歩1分にあります。

まちの創生事業を手掛けるピーエイが

UR都市機構が保有する土地を借り受け

地域の賑わい創出を目的として整備した施設です。

大成温調 優待拡充

大成温調(1904)から

株主優待の拡充が発表されました。


大成温調は

空気調和・給排水衛生

電気設備工事及び

省エネルギーソリューションを中心に

安全・快適で環境にやさしい

社会インフラの創造に取り組んでいます。


大成温調の株主優待はクオカードです。

300株以上の保有で3000円分

500株以上の保有で5000円分

900株以上の保有で10000円分でした。


今回の株主優待の拡充で

クオカードの額が大幅に増額しました。

300株以上の保有で16000円分

500株以上の保有で30000円分

900株以上の保有で60000円分になります。

権利月は3月末になります。


優待の拡充と同時に

2024年3月期の配当の

増配を発表しています。

また2024年3月期の

連結業績予想を上方修正することも

開示しています。

サカイ引越センター 優待拡充

サカイ引越センター(9039)が

優待拡充を発表しました。


サカイ引越センターは

引っ越し業界首位の会社です。

車両の充実配備をはじめ

各種専門技術の開拓

さらに人材教育や

経営んの合理化などに

積極的に取り組み

独特のノウハウを開発しています。


サカイ引越センターの株主優待は

100株以上の保有で

3月末にお米(岩手県産ひとめぼれ)5kg

   または堺市世界文化遺産登録推進基金への寄付

300株以上の保有で

9月末にお米(岩手県産ひとめぼれ)5kgでした。

権利月は3月末日、9月末日になります。


今回の拡充で

追加でクオカードが選べるようになりました。

100株以上の保有で

3月末にお米(岩手県産ひとめぼれ)5kg

   または堺市世界文化遺産登録推進基金への寄付

   またはクオカード2000円分

300株以上の保有で

9月末にお米(岩手県産ひとめぼれ)5kg
 
   またはクオカード2000円分です。

権利月は3月末日、9月末日になります。

フリーエリア
記事検索
プロフィール

ぺん太郎

山梨県在住、40代アルバイト主婦です。
いつもバイトを転々としています。
株主優待が大好きです。
業務スーパーも大好きです。
目標は優待で生活していくことです。

ブログ村
人気ブログランキング
楽天市場
楽天トラベル
楽天市場
フリーエリア
楽天モバイル
フリーエリア
楽天市場
フリーエリア
楽天市場