ぺん太郎の株主優待 たんまりな日常

ぺん太郎が取得した株主優待を紹介するブログです。 クオカードをゲットできる株主優待を主に選んでいます。家計の足しにと、食事券と金券も株主優待で楽しんでいます。 業務スーパーも好きです。買ったものを紹介します。 休日の朝はモーニングを求めて、いそいそとお出かけしています。 その他、日々の日常のこともあります。

優待拡充

エコミック 優待拡充

エコミック(3802)が

優待拡充を発表しました。


エコミックの株主優待は
クオカードです。

200株以上の保有で1000円分

1000株以上の保有で2000円分

2000株以上の保有で3000円分でした。

権利月は9月末日でした。


今回の拡充で

クオカードには変わりがありませんが

100株以上の保有で1000円分

200株以上の保有で2000円分

1000株以上の保有で3000円分になりました。

基準日も3月末日に変わりました。


2025年3月末の

基準日より拡充になります。


ぺん太郎は200株保有しているので

クオカードが1000円から

2000円の2倍になります。

わっほぃぃ。

京極運輸商事 優待拡充

京極運輸商事(9073)が

優待拡充を発表しました。


京極運輸商事の株主優待は

オリジナルのクオカードでした。

100株以上で

継続保有1年以上で

1000円分になりました。

権利月は9月末日になりました。


今回の変更で

クオカードからENEOSプリカになります。

100株以上の保有で

 ・継続保有期間1年未満は4000円分

 ・継続保有期間1年以上で5000円分です。

権利月も変わり

これからは3月末日になります。


クオカードが変更なのはさみしけれど

ENEOSプリカになったら

もらえる額が増えたので

これはこれでありかたいことです。

カーリットホールディングス 優待拡充

カーリットホールディングス(4275)が

株主優待の拡充を発表しました。


カーリットホールディングスの優待は

UCギフトカードです。

100株以上は

 ・継続保有期間3年未満は500円分

 ・継続保有期間3年以上は1500円分

500株以上は
 
 ・継続保有期間3年未満は1000円分

 ・継続保有期間3年以上は2000円分

1000株以上は

 ・継続保有期間3年未満は1500円分

 ・継続保有期間3年以上は2500円分です。

権利月は3月末日になりました。


今回の株主優待の拡充で

500株以上の区分が

200株以上の区分に変わりました。

継続保有期間3年以上なら

200株以上と1000株以上は

UCギフトカードの額が増えました。

他は変わりありません。


100株以上は

 ・継続保有期間3年未満は500円分

 ・継続保有期間3年以上は1500円分

200株以上は
 
 ・継続保有期間3年未満は1000円分

 ・継続保有期間3年以上は2500円分

1000株以上は

 ・継続保有期間3年未満は1500円分

 ・継続保有期間3年以上は3000円分です。

権利月は3月末日になります。


変更時期は

2025年3月末の基準日からになります。


100株保有のぺん太郎には関係がないけれど

今回の株主優待の拡充で

100株買い増しして

200株にするか?悩みドコロです。

バリュークリエーション 優待新設&記念優待の拡充

優待新設&記念優待の拡充 を

発表したバリュークリエーションですが

今回は拡充を発表しました。

まだ実施されてない前に

拡充の発表になっています。


変更後はクオカードは変わりませんが

贈呈されるクオカードの金額が変わりました。


100株以上の保有で1500円分

500株以上は

 ・継続保有期間1年未満で3000円分
  
 ・継続保有期間1年以上で6000円分になります。

権利月は2月末日になります。


記念優待は

上場1周年記念として実施されます。

2024年8月末日が権利日となり

100株以上の保有で

クオカード3000円分になります。

日産証券グループ 優待拡充

日産証券グループ(8795)が

株主優待の拡充を発表しました。


日産証券グループの株主優待はクオカードです。

500株以上は1000円分

1000株以上は2000円分でした。

権利月は3月末日になります。

また、3月末日と9月末日で

100株以上の保有で

日産証券の純金・プラチナ積立の

トータルプランに新規申し込みをすると

3000円分が贈呈されました。


今回の株主優待の拡充で

クオカードが変わりませんが

200株以上の区分が増え

継続保有期間も導入されるようになりました。


200株以上の保有で300円分

500株以上は

 ・継続保有期間1年未満で1000円分
  
 ・継続保有期間1年以上で2000円分

1000株以上は

 ・継続保有期間2年未満で2000円分
  
 ・継続保有期間2年以上で5000円分

権利月は3月末日になります。

また、3月末日と9月末日で

100株以上の保有で

日産証券の純金・プラチナ積立の

トータルプランに新規申し込みをすると

3000円分が贈呈されます。

フリーエリア
記事検索
プロフィール

ぺん太郎

山梨県在住、40代アルバイト主婦です。
いつもバイトを転々としています。
株主優待が大好きです。
業務スーパーも大好きです。
目標は優待で生活していくことです。

ブログ村
人気ブログランキング
楽天市場
楽天トラベル
楽天市場
フリーエリア
楽天モバイル
フリーエリア
楽天市場
フリーエリア
楽天市場