ぺん太郎の株主優待 たんまりな日常

ぺん太郎が取得した株主優待を紹介するブログです。 クオカードをゲットできる株主優待を主に選んでいます。家計の足しにと、食事券と金券も株主優待で楽しんでいます。 業務スーパーも好きです。買ったものを紹介します。 最近はコストコ南アルプス倉庫店にいそいそとお出かけしています。 その他、日々の日常のこともあります。

ドン・キホーテ

ゴートミルクボディシャンプー イチゴミルク

ゴートミルクボディシャンプー

ハニーバニラ ハイジコラボ

やっこのこと使い終わったぺん家です。

旦那様は使い心地を気に入ったので

次もゴートミルクボディシャンプーを使っちゃう。

ドン・キホーテに行ってきました。


バニーバニラもまだ売っていました。

今度はアロエがハトムギにしようかな?

容器がリニューアルしたみたいです。

持ってみるとなんだか違和感。

内容量を見ると1800mlになっていました。

あれ?アロエがハトムギって

2000ml入りじゃなかったっけ?

200mlはどこに消えちゃったの?

これも物価高の影響でしょうかね。


2000ml入りはイチゴミルクしかなかったので

イチゴミルクを買ってきました。
DSC_4738~3



使ってみると

イチゴミルクっていうよりは

甘そうな香りがするボディシャンプーって感じです。

綿菓子で体を洗っているような

甘い香りに包まれます。

使っている時は香りが強いけれど

お風呂から出るころには

あんなに強かった香りが

全然しなくなります。


肌がかなりしっとりとするので

乾燥肌の旦那様はよろこんで使っています。

肌のごわごわがなくなってきたそうです。

ドスパ マイナスイオンドライヤー

パン・パシフィック・

インターナショナルホールディングスより株主優待到着
したので

ドン・キホーテでぺん太郎は買い物してきました。


最近調子が悪くなっていた

ドライヤーを買い直すことにしました。

ドン・キホーテをうろちょろとして

株主優待分くらいで買えるドライヤーを発見しました。


ドスパのマイナスイオンドライヤーです。
DSC_4736
お値段なんと、1999円(税別)でした。


シンプルなドライヤーですが

マイナスイオンドライヤーです。
DSC_4737~2


説明書も簡単でわかりやすいです。
DSC_4745
テスコムが作っているとは。

これで1999円とはお買い得すぎです。

①ターボ

➁セット

③クールの3つの切り替えができます。

シンプルでわかりやすいです。


マイナスイオンドライヤーは
DSC_4747~3


持ってみると

思っていたよりずっと軽いです。

見えにくいですが

折りたたんむこともできます。


使ってみると

軽いドライヤーなので

持っていても疲れません。

マイナスイオン効果は

よくはわからないけれど

なんとなくつやつやな髪になったような

なっていないような。

1999円と考えると

なんの不満もないマイナスイオンドライヤーです。

石和のドン・キホーテは土日で偏愛弁当が割引

山梨の国中地方にはドン・キホーテが

甲府市国母と笛吹市石和にあります。

ぺん家はいつも甲府の国母ばっかりだけれど

たまに石和のドン・キホーテにも行きたくなっちゃう。

今回は久しぶりに

石和のドン・キホーテに行ってきました。


食料品売り場で

土日限定で割引になっている

ドン・キホーテの偏愛弁当を発見しました。


偏愛弁当って

みんなの75点より誰かの120点が

コンセプトの

開発者が『好きな人は絶対に好き!』な

確信を持てる偏愛をメニュー化したヤツですよね。


旦那様は最香チキン弁当と
DSC_4439


ぺん太郎はころもが主役のチキンカツ弁当を買ってきました。
DSC_4438
バーコードには通常の価格でしたが

レジでは値引きになった価格になっていました。


家に持ち帰る車の中では

最香チキン弁当のにんにくの香りがぷんぷんとしていました。


チンすると
DSC_4348~2
めちゃにんにくの香りです。

明日の旦那様の口臭がめちゃ気になります。


ぺん太郎のころもが主役のチキンカツ弁当は
DSC_4352


ころもがめちゃ分厚いです。

その衣にソースがたっぷりと染みていて

ころもというかソースを食べているみたいです。

この濃い味は白飯ススンじゃうヤツです。


たまにはいつも行っている店舗じゃない

違う店舗に行ってみるのも

新鮮な気分になって良いもんですね。

ちなみに石和のドン・キホーテの横には

宝石の湯塊泉と言う温泉施設がありましたが

2023年5月に閉館してしまいました。

平地になっていましたが

今年の夏にトライアルがオープンする予定になっています。

情熱価格 蒟蒻ゼリー ぶどう・りんご

おやつに食べるようにと

ドン・キホーテで蒟蒻ゼリーを買ってきました。


ぶどう・りんごの2種類の味が入っていました。
DSC_4340
1つの味だと12個も入っていると

味にあきちゃいそうだけれど

2種類の味が入っているのでうれしいです。

 
開封すると
DSC_4401


開け口があるので

まっすぐに切り取ります。

まっすぐに切り取らないと

蒟蒻ゼリーまでたどり着かないので

ななめに切らないように注意です。


蒟蒻ゼリーが出るトコロは

細長くなっているので

下からゼリーを押し出しやすいです。


食べてみると

蒟蒻ゼリーだから弾力はぷるんぷるんです。

ほどよい固さで

噛むたびにぷりっぷりしています。


甘すぎない味です。

果汁のジューシー感がたっぷりで

まるで固めたジュースを飲んでいるかのようです。


ダイエットのために買ってきたのに

こんなに美味しんじゃ

食べ過ぎてしまいそうな予感がします。

エブリユー ロングフィット BBクリーム

ティアラガール CCミネラルクリーム

使っているぺん太郎ですが

最近ドンキで売っているのを見かけなくなりました。

何か似た感じのものはないかな?


エブリユーのロングフィットBBクリームを発見しました。
DSC_4034

DSC_4035


ティアラガール CCミネラルクリーム

50ml入りだったのに対して

35gになってしまいました。

お値段も500円じゃ買うこともできませんでした。

とはいっても598円で買うことができたので

問題なしってことで。


使ってみると

BBクリームだからなのか

しみのカバー力がめちゃあります。

のびがめちゃ良いので

少量でも十分に使えます。

逆に多く使うと

顔が真っ白になってしまうので

ちびちびと使った方が良いです。


上手く肌になじむと

肌にぴたっと密着して

一日中さらっとして

化粧直しいらずになります。

フリーエリア
記事検索
プロフィール

ぺん太郎

山梨県在住、40代アルバイト主婦です。
いつもバイトを転々としています。
株主優待が大好きです。
業務スーパーも大好きです。
目標は優待で生活していくことです。

ブログ村
人気ブログランキング
楽天市場
楽天トラベル
楽天市場
フリーエリア
楽天モバイル
フリーエリア
楽天市場
フリーエリア
楽天市場