ぺん太郎の株主優待 たんまりな日常

ぺん太郎が取得した株主優待を紹介するブログです。 クオカードをゲットできる株主優待を主に選んでいます。家計の足しにと、食事券と金券も株主優待で楽しんでいます。 業務スーパーも好きです。買ったものを紹介します。 最近はコストコ南アルプス倉庫店にいそいそとお出かけしています。 その他、日々の日常のこともあります。

マツモトキヨシ

ビオレ 冷タオル

熱さ対策として

ビオレの冷ハンディミスト

ばりばり活用しているぺん太郎です。

家庭菜園で草取りしていると

あっという間に1時間が過ぎちゃうんですよね。

ビオレの冷ハンディミスト

何回もシュッシュするのも

ちょい手間にもなっていたので

長時間使えるタイプがないかなって

マツモトキヨシに行ってきました。


ビオレの冷タオルを発見しました。

ー3℃が1時間持続するようなので

ぺん太郎にぴったりじゃん。

とりあえずはお試しと

買ってみることにしました。


ビオレの冷タオルです。
DSC_5333


個包装になっていて5本入りでした。
DSC_5337


46センチと長い冷タオルなので

首にかけることができます。
DSC_5334~2


開封すると

冷タオルはめちゃ厚め&水分たっぷりです。

首にかけると

不思議や不思議、涼しいんです。

水分たっぷりなのに重くもないので

乗っけていることを忘れちゃいそうです。


冷たいけれど

スースーするメンソール的な刺激的な冷たさじゃないです。

冷たすぎないので

自然に冷たい、みたいな感じです。


冷タオルから水が滴り落ちるかと思いきや

そうとはならず

服は濡れることがありませんでした。


めちゃくちゃ快適です。

これはリピート確実です。

瞬間的な涼しさは

ビオレの冷ハンディミストが圧勝です。

けれど持続的な涼しさは冷タオルが勝っています。

これからはシーンで使い分けしちゃおっと。

ピュオーラ 炭酸洗浄ハミカギ

ぺん家の歯磨き粉は

ずっと薬用クリアガードMK使っていました。

ちょい気になった歯磨き粉があったので

浮気をして買ってきちゃいました。


ピュオーラの

炭酸洗浄ハミガキです。
DSC_5204


歯磨き粉が炭酸?

イメージがなさすぎてしまい

逆に気になり過ぎて

マツモトキヨシの店頭で見た時に

ついついっと買い物かごに入れてしまいました。


使ってみると

最初はめちゃくちゃ違和感ありまくりでした。

甘くないサイダーみたいな感じで

口の中でぷちぷちっとはじけていました。

刺すような痛みがあって

なんだか歯茎がめちゃ痛い感じでした。


けれど3日も経つと

人間って慣れるモンですね。

まるで口の中をマッサージしているみたいで

しゅわしゅわがなんだか気持ちよくなるんですよ。


ぺん家は歯は定期健診しています。

炭酸洗浄ハミガキに変えて

なにか引っかかったら

今までの薬用クリアガードMKに戻せばいっかな。


炭酸のしゅわしゅわ感

なんだかクセになっちゃいます。

セザンヌ リップカラーシールド チェリーレッド

セザンヌのUVクリアフェイスパウダー

使ってからの

ぺん太郎のセザンヌへの信頼度が高まっています。

最近はちょいちょい

株主優待のクオカードも届いていることだし

今度はセザンヌのリップを

マツモトキヨシで買ってきました。


リップカラーシールド
DSC_5287~2
色は新色だったチェリーレッドです。


ジェル処方のリップです。

オイルが唇の水分と反応して

ゲル化して密着するので

色づきが長時間続くようです。
DSC_5289~4


付けてみると

めちゃ唇がツヤツヤしています。

飲んだり食べたりすると

少しは色は落ちるんだけれど

それでも色が取れません。

透けた感じのカラーになって

ツヤだけが残ったみたいな。

このツヤはぺん太郎が欲しているツヤ感じゃん。


ぺん太郎が若い時には

『セザンヌっておばちゃんのメイクじゃん』みたいな

イメージしかなかったけれど

年相応になってから使ってみると

『セザンヌって最高じゃん』な感想に変わりました。
 

サイオス カラートリートメント アッシュピンク

DCMで買った

サロンドプロ ナチュラルグレイッシュ リンスインシャンプー

使っているぺん太郎です。

自然な感じで白髪が目立たなくなっていました。


リピートしようかと思っていたけれど

マツモトキヨシでサイオスの

アッシュピンクを発見しました。

あれ?こんなカラーあったっけ?

いろいろ試してみたいぺん太郎は

うずうずしちゃしちゃいました。


よし!なんでもチャレンジだ!と

サイオスのアッシュピンクを買ってきました。
DSC_5176~2


使ってみると

アッシュピンクの名前の通り

ピンクが強くないです。

どっちかって言うと

赤に近いカラーになっています。

白髪だけが染まるので

ハイライトを入れているみたいで

なんだかめちゃいい感じです。


ぺん太郎は乾いた髪に使いました。

たっぷりと取って

たっぷりと髪になじませました。

こってりとしているので

髪にしっかり密着するせいか

1回使っただけなのに

白髪が目立たなくなっています。

フィニッシュ ウルトラタブレット

フィニッシュ オールインワンプレミアムパワーボールキューブ

使っているぺん太郎です。

マツモトキヨシで

フィニッシュを買ってきたら

あら?どうもパッケージが違う?

フィニッシュのタブレットを買う、って

ことしか気にしていなかったので

店頭ではパッケージが違っていたことに

全然気が付きませんでした。


今回買ってきたのは

ウルトラタブレットっていうパッケージでした。
DSC_5143

 
比べてみると
DSC_5198~2
やっぱり中身も違っていました。


ウルトラタブレットは

粉末+ジェル+パワーボールの

トリプル処方になっているようです。


タブレットなので

ぽんと食洗機に1個入れるだけなので

めちゃ楽ちんちんです。


フィニッシュのサイトをチェックしても

オールインワンプレミアムパワーボールキューブの記載はあれど

ウルトラタブレットの記載がありません。

オールインワンプレミアムパワーボールキューブが

廃盤になってしまったのか?

はたまたリニューアルしたのか?

ちと不明だけれど

ぺん太郎はフィニッシュが便利なので

気にせずに使っています。

フリーエリア
記事検索
プロフィール

ぺん太郎

山梨県在住、40代アルバイト主婦です。
株主優待&業務スーパーが大好きです。
2025年4月にオープンしたコストコ南アルプス倉庫店にるんるんと買い物に出かけています。
目標は優待で生活していくことです。

ブログ村
人気ブログランキング
楽天市場
楽天トラベル
楽天市場
フリーエリア
楽天モバイル
フリーエリア
楽天市場
フリーエリア
楽天市場