ぺん太郎の使っているフライパンは
サーモスのデュラブルシリーズの
取っ手の取れるフライパンです。
ありがたいことに
デュラブルシリーズの
取っ手の取れるシリーズは
食洗機対応しているんですよね。
ずぼらぺん太郎は
少しでも家事を楽したいと
フライパンは食洗機で洗っています。
なんとなく気が付いていたけれど
なんとなく目をつぶっていた
フライパンの傷が
最近になって大きく広がり始めました。
そういえばもうサーモスのフライパン使ってから
4年くらいは経っているかも。
新しいフライパンを買うことにしました。
ぺん太郎のお馴染み
楽天市場で注文です。
ぺん太郎は知らなかったけれど
取っ手のとれるフライパンには
高さ6.5cmのフライパンと
高さ8cmの炒め鍋があるんですよね。
ぺん太郎は今まで使っていたのは
フライパンだったようです。
ぶきっちょぺん太郎が使うんじゃ
炒め鍋の方が食材が飛び散るのが減りそうです。
炒め鍋の方が値段が高かったけれど
フライパンと比べて
びっくりするほど値段が変わらなかったので
思いきって炒め鍋をぽちっちゃいました。
到着です。

開封です。

フライパンと炒め鍋の高さの違いは
1.5cmだったはず。
イメージしていたより大きかったです。

重さは100gほど
炒め鍋の方が重くなったけれど
そんなに違和感なく使えそうです。
高さが深くなったので
炒め物はもちろんのこと
煮込み料理にも使えそうな深さです。
フライパンと鍋のいいとこ取りしたみたいな
炒め鍋になっています。

最初はやさしく手洗いしました。
さて収納しようと棚に入れたら
なんだか違和感。
微妙に今まで入っていたトコロに
入り切っていない気がします。
どうも大きさが違うっぽいです。
メジャーで測ってみると
今まで使っていたのは
24cmのフライパンだったみたいです。
ワンサイズ大きいタイプを買ってしまったようです。
ありゃりゃ。
サーモスのデュラブルシリーズの
取っ手の取れるフライパンです。
ありがたいことに
デュラブルシリーズの
取っ手の取れるシリーズは
食洗機対応しているんですよね。
ずぼらぺん太郎は
少しでも家事を楽したいと
フライパンは食洗機で洗っています。
なんとなく気が付いていたけれど
なんとなく目をつぶっていた
フライパンの傷が
最近になって大きく広がり始めました。
そういえばもうサーモスのフライパン使ってから
4年くらいは経っているかも。
新しいフライパンを買うことにしました。
ぺん太郎のお馴染み
楽天市場で注文です。
ぺん太郎は知らなかったけれど
取っ手のとれるフライパンには
高さ6.5cmのフライパンと
高さ8cmの炒め鍋があるんですよね。
ぺん太郎は今まで使っていたのは
フライパンだったようです。
ぶきっちょぺん太郎が使うんじゃ
炒め鍋の方が食材が飛び散るのが減りそうです。
炒め鍋の方が値段が高かったけれど
フライパンと比べて
びっくりするほど値段が変わらなかったので
思いきって炒め鍋をぽちっちゃいました。
到着です。

開封です。

フライパンと炒め鍋の高さの違いは
1.5cmだったはず。
イメージしていたより大きかったです。

重さは100gほど
炒め鍋の方が重くなったけれど
そんなに違和感なく使えそうです。
高さが深くなったので
炒め物はもちろんのこと
煮込み料理にも使えそうな深さです。
フライパンと鍋のいいとこ取りしたみたいな
炒め鍋になっています。

最初はやさしく手洗いしました。
さて収納しようと棚に入れたら
なんだか違和感。
微妙に今まで入っていたトコロに
入り切っていない気がします。
どうも大きさが違うっぽいです。
メジャーで測ってみると
今まで使っていたのは
24cmのフライパンだったみたいです。
ワンサイズ大きいタイプを買ってしまったようです。
ありゃりゃ。