ぺん太郎の株主優待 たんまりな日常

ぺん太郎が取得した株主優待を紹介するブログです。 クオカードをゲットできる株主優待を主に選んでいます。家計の足しにと、食事券と金券も株主優待で楽しんでいます。 業務スーパーも好きです。買ったものを紹介します。 休日の朝はモーニングを求めて、いそいそとお出かけしています。 その他、日々の日常のこともあります。

自己紹介

献血ルームで来年のカレンダーか手帳がもらえちゃます

そろそろ年末に近づくことだし

甲府の献血ルームの

グレープに献血しに行ってきました。
DSC_3527


献血前の検査も通過して

献血することができました。


献血が終わると

もう11月も終わりということで

来年のカレンダーか手帳ももらえました。

ぺん太郎はもう手帳は

2025年の手帳はキャンドゥに決めたので

卓上のカレンダーにしました。


いつものアイスまたはミンティアも選べました。

アイスはコインをもらって

自販機で好きなアイスを取ります。

ぺん太郎は久しぶりにピノを選びました。
DSC_3527~2


献血アプリのラブラッドの

ポイントが貯まっていてました。

前回献血ルームでハロウィンキャンペーンでは

サランラップの在庫がなくて交換できなかったけれど

ラップが入荷したそうで

交換することができました。

何か違和感があるな?っと思っていたら

サランラップからクレラップへと

メーカーが変更になったようです。


そういえばピノを開けてびっくりです。

レアの星形ピノが入っていました。
DSC_3528~2


星形ピノって初めて見たので

ぺん太郎はわかりませんでした。

不良品なのかな?って思って

旦那様にラインを送ったら

『星形ピノじゃん!』ってメッセージが来て

初めて星形ピノってのがわかりました。


星形ピノが入っている確率は

約22箱に1箱なんだそう。

星形ピノは願いが叶ううと言われているから

『願いのピノ』って呼ばれているみたいですね。

どんな願いがかなうかな?

ぺん太郎はどっきどきしちゃいます。

DCM 千吉 バルブプランター

DCMで買った

大進 軽くて錆びない2WAY草刈り以来

買わなくても園芸用品って言うのは

日々チェックしていかないといけないもんだなぁ、と

実感しました。


DCMをうろちょろして

そういえばこういうのあったら

めちゃ便利じゃん、ってのを

ついつい買ってしまったぺん太郎です。


千吉のバルブプランターです。
DSC_2704


上から見ると
DSC_2705


本来なら球根を植えるために

地面に穴を開けるための道具みたいです。

ぺん太郎は

菜園に肥料をまくための穴をあけるのに使っています。



以前なら①シャベルで穴を掘って

➁肥料を入れて

③土をかけて、ってやっていました。

シャベルで穴を掘るって

意外と疲れるし手が痛くなっちゃいます。

シャベル自体も鉄製だから重たいし

菜園に持っていくのも重労働だったりしました。


バルブプランターは

①バルブプランターをさして動かす。

➁上にあげる。

③肥料を入れる。

④レバーを押して土を落とす。という使い方です。


肥料だから

③まででもオッケーなので

まずはぺん太郎は畑に穴をあけまくった後に

肥料を穴に入れています。


固い土でも

バルブプランターをくるくる回すだけで

すっぽりと穴があくので

力が全然いらないんです。


肥料まく機会ってそんなに多くはないけれど

結構力仕事になります。

土もやわからいようで

意外と固くなっちゃったりして

めちゃばてちゃうの。

今までシャベルでやっていた時間が10分だとすると

バルブプランターなら1分でできちゃうくらい

簡単にできるようになりました。

めちゃ便利だわ。


ぺん太郎はもう旧型ばかりじゃなくて

いろいろアップデートして

ラクチンな家庭菜園を目指していきます。

献血ルームでハロウィンキャンペーン

献血アプリのラブラッドから

そういえば献血できるってお知らせがきてたっけ。

ぺん太郎は予約を入れて

甲府にある献血ルーム

グレープに行ってきました。
DSC_3220


ちょうどハロウィンキャンペーン中でした。
DSC_3219


献血前の検査も無事に通過して

献血することができました。

献血後はアイスまたはミンティアがもらえました。

アイスはコインをもらって

自販機で好きなアイスが選べます。

ぺん太郎はパルムにしました。
DSC_3221


ハロウィンキャンペーンでは

お菓子かキャンディか歯磨き粉が選べました。

ぺん太郎は生活感丸出しで

歯磨き粉を選びました。

クリーンデンタルって

お高級な歯磨き粉だったんだもん。

 
献血アプリのラブラッドでは

献血をするとポイントが貯まります。

ぺん太郎もポイントが貯まっていて

景品に交換できるんだけれど

だいたいがサランラップと交換します。

人気の景品らしくて

今日はたまたま在庫がありませんでした。

なので次回に持ち越しにしました。

DCM 大進 軽くて錆びない2WAY草刈り

ぺん太郎は家庭菜園やっています。

家庭菜園やっていると

毎日が雑草との闘いです。

取っては生え、生えては取り

気がつくとまた雑草が生え

『この前やったばかりなのに』って。


ずっと昔に買った金属製の鎌を愛用していましたが

この度刃が欠けてしまい

鎌を買い直すことにしました。

鎌なんてほとんど買い直すことがないから

鎌売り場にはあまり行ったことがありませんでした。

DCMに行ったら

鎌売り場のあまりの種類の多さに

びっくりしたぺん太郎です。


鎌なんてどれも一緒じゃん、って思っていたら

今までぺん太郎は昔の鎌を

使っていたんだな、って思い知らされました。

形もいろいろあるし

鎌の刃の形もいろいろあるし

なんなら棒が付いていて

立ったままで草刈りできたりするのもありました。


そんな中ぺん太郎が選んできたのは

軽くて錆びない2WAY草刈りです。
DSC_2701

DSC_2702


2WAYとあるように

一方はぎざぎざになっていて

一方は三角の形になっています。

ぎざぎざの方では草を引っ張って

三角の方では土ごと根をえぐれます。


金属製じゃないので

めちゃ軽くて持ちやすいです。

ずっと使っていても

前の鎌よりも腕が疲れにくくなりました。


使ってみてのあえての難点といえば

土がちょっぴりやわらかくないと

草刈りが土に負けてしまうことくらいです。

負けても刈れないことはないので

つい使ってしまうけれど

本来ならやわらかい土での草刈りが良いようです。


金属製じゃないので

手をケガしないのがぺん太郎のお気に入りのトコロです。

鎌でざくっと切ると

めちゃ痛いし、傷に土が入ると雑菌の心配もあります。

血の処理もしなきゃいけない

草刈りは中断しなきゃいけないで

ケガするとなんだかんだで面倒なんですよね。

ケガしないのが一番です。


本当なら洗って保管した方が良いらしいけれど

ずぼらぺん太郎がそんなことするわけがなく

使った後も、どうせ毎日使うからと

泥が付いたままでバケツに入れて保管しています。

錆びないので

お手入れがラクチンですね。

ルルド メディカルハグピローを買ってみた

フットマッサージャーがないといられない

ぺん太郎が毎日愛用していた

フットマッサージャーがとうとう壊れてしまいました。


同じフットマッサージャーを

買おうと思っていたら

ご近所さんから

電位治療器が効果があるらしいとの

口コミをいただいて

買う時期になって

こういう話題になるってことは

買ったほうが良いんじゃないの?とのことで

電位治療器を調べてみました。


楽天市場で調べると

ルルドのメディカルハグピローという

抱き枕的な電位治療器が売っていました。


買うか?買わないか?

結構悩んで

やっぱり買うことにしました。



注文して5日で到着しました。
DSC_1531~2

DSC_1532

DSC_1538


開封すると
DSC_1534~2
本体とカバーと取扱説明書

アダプターと絶縁シートが入っていました。


ピローは弾力がめちゃあって

ふわふわ&もこもこです。

これを抱きしめているだけで

治療になるなんで考えられません。


早速充電です。
DSC_1535
充電はだいだい3.5時間で

連続使用時間は6時間くらいです。


ぺん太郎はすぐに充電してしまったけれど

カバーをよくよく見てみれば

充電のトコロに穴がありました。
DSC_1536
ということは

カバーをしたまま充電できることに気が付きました。


手を入れるスリット部分にも穴がありました。
DSC_1539
汚れやすいトコロに

カバーがあるのが最高ですね。


使ってみると

電気なのにびりびりすることもなく

ただの普通の抱き枕みたいです。


使い続けてみて

効果があるのかがわかるので

今は電位治療器を信じて

使っていこうと思います。

フリーエリア
記事検索
プロフィール

ぺん太郎

山梨県在住、40代アルバイト主婦です。
いつもバイトを転々としています。
株主優待が大好きです。
業務スーパーも大好きです。
目標は優待で生活していくことです。

ブログ村
人気ブログランキング
楽天市場
楽天トラベル
楽天市場
フリーエリア
楽天モバイル
フリーエリア
楽天市場
フリーエリア
楽天市場