ごはんカフェ蔵でランチした後は

山梨県立考古学博物館に向かったぺん家です。

入り口にはマンモスがお出迎えです。
DSC_4271


山梨県立考古学博物館です。
DSC_4263


中に入ると
DSC_4269
イノシシと子熊もお出迎えです。

観覧料は一般の大人は220円でした。


旧石器時代から縄文時代

弥生時代、古墳時代

奈良平安時代、鎌倉戦国時代

安土桃山・江戸明治時代の

時代別に出土品が展示されていました。


3月30日までは

遺跡の発掘調査の展示もありました。
DSC_4268


帰りに気が付きました。

入り口近くには土偶のひな壇がありました。
DSC_4265


山梨県立考古学博物館を後にして

古墳を見に

甲斐風土記の丘・山梨県曽根丘陵公園でウォーキングです。