業務スーパーに行った時
入り口に大量の積まれていたので
なんとなく買ってきてしまった
デルモンテのみんなのトマトです。

900g入りで228円(税別)でした。
トマトジュースだから
そのまま飲んでも。
下にトマトの何かが溜まっているので
かなりしゃかしゃかしてから
開封します。
飲んでみると
なんだかトマトの甘さじゃない甘さがあります。
よくよくパッケージを見てみると
トマト80%のトマト果汁飲料でした。
食塩は無添加だったけれど
原材料にはパインアップル調製品や
甘味料も入っていました。
さらっとした飲み心地なので
トマトジュースよりも
飲みやすくなっています。
ぺん太郎はカレーを作った日だったので
水の代わりにみんなのトマトを入れてみました。
デリッシュキッチンの
コトコト煮込みシェフにセットしたら
後は完成するのでずぼらなぺん太郎には
欠かせない料理グッズです。

具には洋風温野菜ミックスを使いました。
もうちょい入る感じだったので
家庭菜園で獲れた白菜も入れちゃいました。
完全です。

食べてみると
トマト果汁の甘さがばっちりの
甘めのカレーができました。
カレーは中辛だったけれど
完成したら甘口じゃないの?ってくらい
甘くなりました。
ぺん家は甘い甘い味が好みなので
これはこれで大好評なカレーでした。
入り口に大量の積まれていたので
なんとなく買ってきてしまった
デルモンテのみんなのトマトです。

900g入りで228円(税別)でした。
トマトジュースだから
そのまま飲んでも。
下にトマトの何かが溜まっているので
かなりしゃかしゃかしてから
開封します。
飲んでみると
なんだかトマトの甘さじゃない甘さがあります。
よくよくパッケージを見てみると
トマト80%のトマト果汁飲料でした。
食塩は無添加だったけれど
原材料にはパインアップル調製品や
甘味料も入っていました。
さらっとした飲み心地なので
トマトジュースよりも
飲みやすくなっています。
ぺん太郎はカレーを作った日だったので
水の代わりにみんなのトマトを入れてみました。
デリッシュキッチンの
コトコト煮込みシェフにセットしたら
後は完成するのでずぼらなぺん太郎には
欠かせない料理グッズです。

具には洋風温野菜ミックスを使いました。
もうちょい入る感じだったので
家庭菜園で獲れた白菜も入れちゃいました。
完全です。

食べてみると
トマト果汁の甘さがばっちりの
甘めのカレーができました。
カレーは中辛だったけれど
完成したら甘口じゃないの?ってくらい
甘くなりました。
ぺん家は甘い甘い味が好みなので
これはこれで大好評なカレーでした。