ダイソーで買った
アロエハンドクリームを使い終わったので
新しいハンドクリームを
ダイソーで買ってきました。
これからの時期は乾燥するので
こってりしたハンドクリームが
あったらいいな、って思っていたら
さすがダイソー。
シアバター配合のハンドクリームが売っていました。
シアバターが20%も入っています。
30g入りで100円(税別)でした。

使ってみると
めちゃこってりとしています。
最初は固いんだけれど
体温ですーっと溶けだして
伸ばせばべたつく感じはないのに
しっとり感が続きます。
これからの時期にぴったりじゃん。
モクセイカの香りは
ちょっぴり合成的な香りはするけれど
まるで金木犀の香りです。
モクセイカって、漢字にすると木犀科だから
金木犀でも間違いじゃないっぽい。
ちなみにWikipediaより
木犀科には
ジャスミンやライラックなど
花は芳香を放つものが多いそうです。
紅茶の香りは
しっかりと紅茶の香りがします。
塗った後目をつぶってみると
まるで紅茶が目の前にあるような感じです。
ぺん太郎はどっちかっていうと
好みの香りは紅茶ですね。
リピートするなら紅茶にします。
売り場で見た時から思っていたけれど
某ロクシタンを意識した容器なので
気分はおフランスです。
アロエハンドクリームを使い終わったので
新しいハンドクリームを
ダイソーで買ってきました。
これからの時期は乾燥するので
こってりしたハンドクリームが
あったらいいな、って思っていたら
さすがダイソー。
シアバター配合のハンドクリームが売っていました。
シアバターが20%も入っています。
30g入りで100円(税別)でした。

使ってみると
めちゃこってりとしています。
最初は固いんだけれど
体温ですーっと溶けだして
伸ばせばべたつく感じはないのに
しっとり感が続きます。
これからの時期にぴったりじゃん。
モクセイカの香りは
ちょっぴり合成的な香りはするけれど
まるで金木犀の香りです。
モクセイカって、漢字にすると木犀科だから
金木犀でも間違いじゃないっぽい。
ちなみにWikipediaより
木犀科には
ジャスミンやライラックなど
花は芳香を放つものが多いそうです。
紅茶の香りは
しっかりと紅茶の香りがします。
塗った後目をつぶってみると
まるで紅茶が目の前にあるような感じです。
ぺん太郎はどっちかっていうと
好みの香りは紅茶ですね。
リピートするなら紅茶にします。
売り場で見た時から思っていたけれど
某ロクシタンを意識した容器なので
気分はおフランスです。