業務スーパーで厚焼玉子と言えば
厚焼玉子か京風だし巻だったけど
冷凍された厚焼き玉子も売っているんですね。
今回ぺん太郎が買ってきたのが
冷凍厚焼玉子です。

500g入りで298円(税別)でした。
解凍方法は

ずぼらぺん太郎は
冷蔵庫に入れて解凍しました。

そのままだと食べづらいので
カットしていきます。

カットしている最中も
包丁から厚焼き玉子のやわらかさが伝わっってきます。
やわらかいからといって
切りにくいってことはありませんでした。
食べてみると
甘さの強い厚焼き玉子です。
ぺん家は甘い味つけが好きな方なので
めちゃ好みの味でした。
冷凍時にはかっちかちになっているので
そのままだとやわらかさが想像できませんが
解凍すると
びっくりするくらいやわらかくなります。
ついでに、厚さもぶ厚いので
食べ応えもばっちりです。
厚焼玉子か京風だし巻だったけど
冷凍された厚焼き玉子も売っているんですね。
今回ぺん太郎が買ってきたのが
冷凍厚焼玉子です。

500g入りで298円(税別)でした。
解凍方法は

ずぼらぺん太郎は
冷蔵庫に入れて解凍しました。

そのままだと食べづらいので
カットしていきます。

カットしている最中も
包丁から厚焼き玉子のやわらかさが伝わっってきます。
やわらかいからといって
切りにくいってことはありませんでした。
食べてみると
甘さの強い厚焼き玉子です。
ぺん家は甘い味つけが好きな方なので
めちゃ好みの味でした。
冷凍時にはかっちかちになっているので
そのままだとやわらかさが想像できませんが
解凍すると
びっくりするくらいやわらかくなります。
ついでに、厚さもぶ厚いので
食べ応えもばっちりです。