甲府駅の南口から
ちょっぴり歩いたトコロに
ジョナサンがありました。
ジョナサンが潰れて
跡地にはシャトレーゼテラス甲府丸の内店ができていました。
横には駐車場もあります。
YATSUDOKI
甲府駅北口店限定、ふわふわシフォンが
店舗限定なら
シャトレーゼテラス甲府丸の内店は
ケーキバイキングができるシャトレーゼです。
中に入ると
シャトレーゼの通常の商品も買うことができます。
テイクアウトもできますが
イートインが併設されているので
お店で食べることもできます。
ケーキバイキングは平日限定だそうです。
時間も決まっていて
14時~18時30分とのことです。
がーん、ぺん太郎の詰めの甘さが
こういうトコロに出てきちゃいます。
ついでに予約もできないそうです。
ぺん太郎が行った時には
やっていませんでしたが
もしケーキバイキングがあるなら
販売しているケーキを食べるんじゃなくて
ケーキバイキング用に商品が準備されているので
そのケースから選択するようです。
ケーキ以外にもアイスや焼き菓子なども
対象になっているようです。
店内ではテーブル席もあり
カウンター席もありました。
カウンターの横には
ウォーターサーバーがありました。
ケーキバイキングはできなかったけれど
折角来たのだからと
ぺん太郎はケーキを食べていきました。
ケーキはクレープ・オ・ショコラを選びました。
飲み物はダージリンティーです。
クレープの間に入っている
チョコがぱりぱりな食感です。
やわらかいケーキに中に
味にアクセントができて
大き目なケーキだったけれど
ぺろりと食べれちゃいました。
ぺん太郎は甲府駅の北口にも行って
YATSUDOKI甲府駅北口店も行ってきました。
今日は紅茶のシフォンケーキを
旦那様用のお土産として買いました。
前回食べたメープルも美味しかったけれど
旦那様は紅茶食べてなかったので
紅茶を買ってみました。
ふわっふわで
口に入れればとろけちゃう。
めちゃ美味しいです。
ほんのり香る紅茶の香りがいい感じです。
ちょっぴり歩いたトコロに
ジョナサンがありました。
ジョナサンが潰れて
跡地にはシャトレーゼテラス甲府丸の内店ができていました。
横には駐車場もあります。
YATSUDOKI
甲府駅北口店限定、ふわふわシフォンが
店舗限定なら
シャトレーゼテラス甲府丸の内店は
ケーキバイキングができるシャトレーゼです。
中に入ると
シャトレーゼの通常の商品も買うことができます。
テイクアウトもできますが
イートインが併設されているので
お店で食べることもできます。
ケーキバイキングは平日限定だそうです。
時間も決まっていて
14時~18時30分とのことです。
がーん、ぺん太郎の詰めの甘さが
こういうトコロに出てきちゃいます。
ついでに予約もできないそうです。
ぺん太郎が行った時には
やっていませんでしたが
もしケーキバイキングがあるなら
販売しているケーキを食べるんじゃなくて
ケーキバイキング用に商品が準備されているので
そのケースから選択するようです。
ケーキ以外にもアイスや焼き菓子なども
対象になっているようです。
店内ではテーブル席もあり
カウンター席もありました。
カウンターの横には
ウォーターサーバーがありました。
ケーキバイキングはできなかったけれど
折角来たのだからと
ぺん太郎はケーキを食べていきました。
ケーキはクレープ・オ・ショコラを選びました。
飲み物はダージリンティーです。
クレープの間に入っている
チョコがぱりぱりな食感です。
やわらかいケーキに中に
味にアクセントができて
大き目なケーキだったけれど
ぺろりと食べれちゃいました。
ぺん太郎は甲府駅の北口にも行って
YATSUDOKI甲府駅北口店も行ってきました。
今日は紅茶のシフォンケーキを
旦那様用のお土産として買いました。
前回食べたメープルも美味しかったけれど
旦那様は紅茶食べてなかったので
紅茶を買ってみました。
ふわっふわで
口に入れればとろけちゃう。
めちゃ美味しいです。
ほんのり香る紅茶の香りがいい感じです。