ぺん太郎の株主優待 たんまりな日常

ぺん太郎が取得した株主優待を紹介するブログです。 クオカードをゲットできる株主優待を主に選んでいます。家計の足しにと、食事券と金券も株主優待で楽しんでいます。 業務スーパーも好きです。買ったものを紹介します。 最近はコストコ南アルプス倉庫店にいそいそとお出かけしています。 その他、日々の日常のこともあります。

2025年01月

マクドナルドで朝マック マックグリドルソーセージ

甘くて塩っぱいマックグリドルが食べたいと

朝マックしてきたぺん太郎です。
DSC_4036


KODOアンケートで答えるともらえる

Sサイズのドリンクがゲットできました。

コカ・コーラにしました。
DSC_4037


マックグリドルソーセージは
DSC_4038


食べてみると

にじみ出てくるメープルシロップ風の

甘いパンケーキと

塩っぱいソーセージのこの組み合わせ。

そうぺん太郎が求めていた味!


無料でもらえるケチャップは

カウンターで注文しないともらえないみたいです。

最近ではタッチパネルが増えてきたので

ケチャップもタッチパネルで

注文できるようになれば

最高なんだけれどなぁ。

ちなみにKODOアンケートで答えるともらえる

クーポンもタッチパネルが非対応なので

カウンターで注文するしかありません。


ぺん太郎はたまにしか行かないから

KODOアンケートで答えるともらえるクーポンは

よく期限が切れちゃいます。

『あれ?消えちゃっている』ってパターンが多いです。

同じ店舗だと31日経過しないと

クーポンがもらえないので

クーポンがゲットできない場合も多いです。

業務スーパー ぶなしめじ

家庭菜園で獲れる白菜が

収穫期まっさかりです。

業務スーパーでぶなしめじを買ってきました。
DSC_4056~2
500g入りで318円(税別)でした。


鍋の具として使いました。
DSC_4064
石つきがカットしてあるので

そのまま使えるのがめちゃ便利です。


煮込むと
DSC_4067
たれがぶなしめじにしみ込みます。


食べてみると

やわらかいぶなしめじです。

くせのない味です。


ぺん太郎は鍋で使ったので大丈夫だったけれど

炒めたりすると

多分水分がどっと出てきてしまうのかも。

鍋にすると

出てきた水分もそのまま食べられることができるので

出てきたうま味成分を

余すことなく食べることができました。

ベースブレッド ミルク

ベースブレッド ストロベリー

美味しかったのでリピートしようと思っていたら

もうストロベリーは完売していました。

その代わりミルクが発売していました。
DSC_4053


開封すると
DSC_4054~2
ステックタイプでした。


食べてみると

ミルク感が全面に出ているんじゃなくて

控えめなミルクの味です。


ベースブレッド特有の

ちょいクセのあるプチプチした生地が

ミルクの甘さでほどよい加減になっています。


今までのフレーバーの中では

一番主張をしていない味なんだけれど

それがなんだかちょうど良いです。

毎日食べても飽きない味、って

こういう味を言うんでしょうね。

業務スーパー ナマスカールティー(オリジナルブレンド)

最近は健康のために

ルイボスティー(南アフリカ産)ばっかだったけれど

たまには紅茶が飲みたいな、って

業務スーパーで買ってきたのが

ナマスカールティー(オリジナルブレンド)です。
DSC_3991
25個入りで118円(税別)でした。

同じシリーズで100個入りもあったけれど

味がわからなかったので

最初は少量タイプを買ってきました。


開封すると
DSC_4034
個包装にはなっておらず

ティーパッグがそのまま入っています。


DSC_4035
ティーパッグはテトラ型なので

お湯を入れると

茶葉がテトラ型のなかで広がります。


飲んでみると

渋みが少なくて

飲みやすい紅茶になっています。

冷めても渋みが出てこなかったです。


紅茶通からすると

もうちょい、ってなるかもしれないれど

ぺん太郎はちょうどこのくらいのが

惜しまずに

ごくごく飲めちゃうので

ぴったりなティーパッグでした。

業務スーパー ギンビス たべっ子どうぶつ チョコビスケット

ギンビス たべっ子どうぶつ バター味に続き

チョコビスケットも

業務スーパーで売っていました。

ぺん太郎の子供の頃には

チョコビスケットって

まだ発売していなかったような気がします。


ギンビスの

たべっ子どうぶつチョコビスケットです。
DSC_3470~2
月間特売のため

4パック入りで218円(税別)でした。


DSC_4050


ぺん太郎はしみチョコをイメージしていましたが

片面がチョコレートでコーティングされています。
DSC_4051


そりゃそうですよね。

たべっ子っていえば

ビスケットに英語が印字されているじゃないですか。

全面チョコレートだったら

印字が読めなくなっちゃうもんね。


チョコレートとビスケットの組み合わせで

美味しくないわけがない。


チョコレートは開封時には

めちゃ甘い香りがするけれど

食べてみると

程よい甘さのまろやかなチョコレートです。

フリーエリア
記事検索
プロフィール

ぺん太郎

山梨県在住、40代アルバイト主婦です。
株主優待&業務スーパーが大好きです。
2025年4月にオープンしたコストコ南アルプス倉庫店にるんるんと買い物に出かけています。
目標は優待で生活していくことです。

ブログ村
人気ブログランキング
楽天市場
楽天トラベル
楽天市場
フリーエリア
楽天モバイル
フリーエリア
楽天市場
フリーエリア
楽天市場