ぺん太郎の株主優待 たんまりな日常

ぺん太郎が取得した株主優待を紹介するブログです。 クオカードをゲットできる株主優待を主に選んでいます。家計の足しにと、食事券と金券も株主優待で楽しんでいます。 業務スーパーも好きです。買ったものを紹介します。 最近はコストコ南アルプス倉庫店にいそいそとお出かけしています。 その他、日々の日常のこともあります。

2024年02月

業務スーパー パウンドケーキ(プレーン)

パン売り場の横に

よく置いてあるパウンドケーキが

ぺん太郎は気になっていました。

でも1本入りだし

食べたら1本全部食べちゃいそうだし

食べすぎちゃうよね、って

買う勇気がありませんでした。


でも、やっぱり気になって

買ってきてしまった

パウンドケーキ(プレーン)です。
DSC_0830
1本入って198円(税別)でした。


割ってみると

中はふんわりとやわらかいです。
DSC_0894


食べてみると

パウンドケーキというか

スポンジケーキみたいに

ふわっとしています。

軽くてくちどけが良いです。


プレーンなので

味はオーソドックスです。

バターの香りが強いのかと思いや

そうでもなく

食べやすいっちゃ食べやすいです。

ぎゅとしたパウンドケーキを

求めていると

ちと物足りなくなるかも。


朝そのまま食べたい

お腹空いたからすぐに食べたい

そんな気分の時には大助かりです。

コメダ珈琲でモーニング 静岡県産ブルーベリージャム&ホットドッグ

こつこつとくつログを貯めて

ステージ11のでらじょーれんさんに

なることができました。


そうこうしている内に

今度はステージ12にもなることができました。


ステージ13にもなりました。

気が付いたら、ステージ14にもなっていました。


そういえば最近

コメダのモーニング行ってないな、ってことで

コメダ珈琲に行ってくることにしました。
DSC_0947


モーニングでは地域限定のジャムがありました。

山梨県は静岡県産ブルーベリージャムでした。
DSC_0939


ぺん太郎はたっぷりサイズの

コメダコーヒーに

山食パンを選びました。
DSC_0941
ブルーベリージャムは
 
甘すぎず果肉感がたっぷりです。


物足りないぺん太郎は

もうちょい追加です。
DSC_0944
ホットドッグです。

DSC_0945
具&ソースはたっぷりです。


ケチャップじゃなくて

ソースがかかっています。

パンはふっくら

ソーセージはジューシー

下にはキャベツたっぷり。

ぺん太郎はソースのホットドックは

初めて食べたけれど

和風な感じで美味しいですね。

業務スーパー 豚肉水餃子

鍋の具に何かないかな?と

業務スーパー内をうろちょろし

ぺん太郎は豚肉水餃子を買ってきました。
DSC_0836
500g入りで378円(税別)でした。 

調理方法は
DSC_0904


ぺん太郎の家庭菜園で採れた

白菜がありあまっているので

本日もぺん家では鍋です。

鍋の具として使います。
DSC_0902


煮込んでいくと
DSC_0903


食べてみると

厚めの皮がもっちりしていて

噛めば肉汁があふれ出てきます。

気分的には

ショーロンポーな感じが

しないでもないような。


三鮮水餃子はえびのぷりぷり感だったけれど

豚肉水餃子は肉の脂で

ジューシーです。


海鮮の餃子が好きなら三鮮水餃子

肉の餃子が好きなら豚肉水餃子を

好みや気分で選べば最高ですね。

ダイソー 馬油ハンドクリーム

香水ジェル シトラスウッディハーバルの香り

使い心地があまりにも良かったので

リピートしようとダイソーに行ったら

な、なんともう売り切れていました。

ついでに、ハンドクリーム

ほどんど完売している状態でした。

ちょっと前に買った時には

まだ在庫もあり

他の香りもあったくらいだったのに。


ぺん太郎、ハンドクリーム欲が抑えられず

唯一売り場にあった

馬油ハンドクリームを買ってきました。
DSC_0928
60g入りでした。


開封すると
DSC_0929
アルミでフタがしてありました。

衛生的でうれしいですね。


使ってみると

ジェルと違ってクリームだから

こってりとした固さがあります。

が、肌で伸ばしてみると

伸びが良くてすーっと伸びていきます。

意外だったが

思っていたよりもべたべたしないことです。


香りは合成のフローラル系です。

懐かしい昭和の香りがします。

子供のころに母親の化粧品から

嗅いだことのあるような

そんな感じの香りです。

けれど、香りはそんなに強くもないので

使う時には香るけれど

伸ばしているころには香りは消えいてます。


ダイソーに同じ商品があれば

また買いたいとは思うけれど

香水ジェルがあれば香水ジェルを買いたいです。

なにしろダイソーは完売が多いから

次に買えるかは運次第かもしれません。

業務スーパー カルボナーラ(パスタ入り)

業務スーパーで売っている

フライパン1つでできる

かんたんパスタシリーズから

カルボナーラ(パスタ入り)を買ってきました。
DSC_0279
175g入りで218円(税別)でした。


開封すると
DSC_0682
パスタがそのまま入っています。

見えづらいですが

粉状のソースも底に入っています。


調理方法は
DSC_0280


それでは作っていきます。

①フライパンに500mlの水を

 入れて沸騰させます。
DSC_0683


②中身を全部フライパンに入れます。
DSC_0684
パスタの長さがフライパンより短いので

しっかりと煮込むことができます。


③フライパンをゆらしながら

 かき混ぜて

 8分~10分煮込みます。
DSC_0685


完成です。
DSC_0687


食べてみると

クリーミーでコクもあり

玉子も使っていないのに

本格的なカルボナーラです。


パスタはもちっとしています。

平麺なのでソースがたっぷりからみます。


肉不使用なはずなのに

肉っぽいのがあるなって思ったら

大豆たんぱくだったようです。

ソースが濃いので

ほとんど肉な食感で

違和感が全然ありませんでした。
 

自分でカルボナーラを作ろうとすると

玉子が固まりすぎてしまったりで

失敗することばかりです。

結局は面倒になって

レトルトを買ってきちゃう。

そういったことを考えると

フライパン1つでカルボナーラが完成する

業務スーパーのかんたんパスタは

ぶきっちょぺん太郎には

ありがたい!の一言です。

フリーエリア
記事検索
プロフィール

ぺん太郎

山梨県在住、40代アルバイト主婦です。
株主優待&業務スーパーが大好きです。
2025年4月にオープンしたコストコ南アルプス倉庫店にるんるんと買い物に出かけています。
目標は優待で生活していくことです。

ブログ村
人気ブログランキング
楽天市場
楽天トラベル
楽天市場
フリーエリア
楽天モバイル
フリーエリア
楽天市場
フリーエリア
楽天市場