ぺん太郎の知り合いで
ベースブレットを食べている人が
多いことに
最近気が付きました。
その内2人は
公式サイトから
継続コースを選んでいて
定期的にベースブレッドが届くように
しているそうです。
気になったぺん太郎も
ローソンでベースブレッドを買ってきました。

レーズンです。
2枚入りで、298円(税込)でした。
支払いはもちろん
株主優待で届いたクオカードです。
今まではコンビニでは買えなかったけど
最近になって
コンビニでも取り扱いするようになったようです。
栄養成分表示が半端なく長いです。

食べてみると
レーズンが思った以上に入っているので
ジューシーです。

生地は全粒粉なんだけど
全然ぱさぱさしていません。
しっとりしていて
噛むとぷちぷちとした食感があり
めちゃ香ばしいです。
噛めば噛むほど
生地から甘み&
レーズンの甘みが出てきます。
ベースブレッドって
1食に2袋で
1食に必要な33種類の栄養素が
すべてとれる完全栄養パンだから
もう1袋必要だったんですね。
ぺん太郎はお試しで
コンビニで買ったけど
値段のことを考えると
続けるためには
継続コースにした方が
楽っちゃ楽になりますね。
そういえばベースブレッドを販売している
ベースフードは
2936ベースフードとして
東京証券取引所のグロース市場に
上場しているじゃないですか。
検索すると株主優待は実施していないけど
もしかしたら
将来的には優待を実施してはくれないのかしら。
ホームページのよくある質問の
株主優待はありますか?の問いには
未定とあるので
未定がいつかは決定になったらうれしいです。
配当もないみたいですね。
決算を見ると
今年度は赤字が縮小しているとは言え
経営的にはなかなか厳しいですね。
株主優待どころじゃなさそうです。
将来を考えて
今のうちに買っておくか?
株主優待が実施されたら買うか?
ぺん太郎は悩みどころです。
ベースブレットを食べている人が
多いことに
最近気が付きました。
その内2人は
公式サイトから
継続コースを選んでいて
定期的にベースブレッドが届くように
しているそうです。
気になったぺん太郎も
ローソンでベースブレッドを買ってきました。

レーズンです。
2枚入りで、298円(税込)でした。
支払いはもちろん
株主優待で届いたクオカードです。
今まではコンビニでは買えなかったけど
最近になって
コンビニでも取り扱いするようになったようです。
栄養成分表示が半端なく長いです。

食べてみると
レーズンが思った以上に入っているので
ジューシーです。

生地は全粒粉なんだけど
全然ぱさぱさしていません。
しっとりしていて
噛むとぷちぷちとした食感があり
めちゃ香ばしいです。
噛めば噛むほど
生地から甘み&
レーズンの甘みが出てきます。
ベースブレッドって
1食に2袋で
1食に必要な33種類の栄養素が
すべてとれる完全栄養パンだから
もう1袋必要だったんですね。
ぺん太郎はお試しで
コンビニで買ったけど
値段のことを考えると
続けるためには
継続コースにした方が
楽っちゃ楽になりますね。
そういえばベースブレッドを販売している
ベースフードは
2936ベースフードとして
東京証券取引所のグロース市場に
上場しているじゃないですか。
検索すると株主優待は実施していないけど
もしかしたら
将来的には優待を実施してはくれないのかしら。
ホームページのよくある質問の
株主優待はありますか?の問いには
未定とあるので
未定がいつかは決定になったらうれしいです。
配当もないみたいですね。
決算を見ると
今年度は赤字が縮小しているとは言え
経営的にはなかなか厳しいですね。
株主優待どころじゃなさそうです。
将来を考えて
今のうちに買っておくか?
株主優待が実施されたら買うか?
ぺん太郎は悩みどころです。