ぺん太郎の株主優待 たんまりな日常

ぺん太郎が取得した株主優待を紹介するブログです。 クオカードをゲットできる株主優待を主に選んでいます。家計の足しにと、食事券と金券も株主優待で楽しんでいます。 業務スーパーも好きです。買ったものを紹介します。 最近はコストコ南アルプス倉庫店にいそいそとお出かけしています。 その他、日々の日常のこともあります。

ベースブレッド ミニ食パンレーズン

ぺん太郎の知り合いで

ベースブレットを食べている人が

多いことに

最近気が付きました。

その内2人は

公式サイトから

継続コースを選んでいて

定期的にベースブレッドが届くように

しているそうです。


気になったぺん太郎も

ローソンでベースブレッドを買ってきました。
DSC_1238
レーズンです。

2枚入りで、298円(税込)でした。

支払いはもちろん

株主優待で届いたクオカードです。

今まではコンビニでは買えなかったけど

最近になって

コンビニでも取り扱いするようになったようです。


栄養成分表示が半端なく長いです。
DSC_1239


食べてみると

レーズンが思った以上に入っているので

ジューシーです。
DSC_1238

生地は全粒粉なんだけど

全然ぱさぱさしていません。

しっとりしていて

噛むとぷちぷちとした食感があり

めちゃ香ばしいです。

噛めば噛むほど

生地から甘み&

レーズンの甘みが出てきます。


ベースブレッドって

1食に2袋で

1食に必要な33種類の栄養素が

すべてとれる完全栄養パンだから

もう1袋必要だったんですね。

ぺん太郎はお試しで

コンビニで買ったけど

値段のことを考えると

続けるためには

継続コースにした方が

楽っちゃ楽になりますね。


そういえばベースブレッドを販売している

ベースフードは

2936ベースフードとして

東京証券取引所のグロース市場に

上場しているじゃないですか。

検索すると株主優待は実施していないけど

もしかしたら

将来的には優待を実施してはくれないのかしら。

ホームページのよくある質問の

株主優待はありますか?の問いには

未定とあるので

未定がいつかは決定になったらうれしいです。


配当もないみたいですね。

決算を見ると

今年度は赤字が縮小しているとは言え

経営的にはなかなか厳しいですね。

株主優待どころじゃなさそうです。

将来を考えて

今のうちに買っておくか?

株主優待が実施されたら買うか?

ぺん太郎は悩みどころです。

旦那様がピップマグネループEXを所望する

ピップエレキバン 足裏バンド

愛用中のぺん太郎です。

約1か月半使ってみての感想ですが

『効果あり』の一言です。


足の太さは変わらないから

ダイエット効果はなさそうです。

しかし足裏のコリが全然違います。

足裏がゴリゴリとしなくなりました。


気のせいかもしれないけれど

足裏がやわらかくなった気がします。

前だったら夜中に

足がむくんで足をさすっていたのに

足裏バンドを付けてから

足をさすることがなくなった気がします。


付けてから歩いてみると

つぼにぐっと当たります。

分厚いクッションがバンドにあり

直接つぼに当たらないから

痛気持ちいいのが良い感じ。

むくみがひどい時には

付けて足踏みしてから寝ると

めちゃ効果が実感できます。


そんな姿を横目で見てた旦那様

『マグネループ欲しい』と言い始めました。

旦那様はそうとうな肩こりで

首筋が痛くなるし

ひどい時には頭痛がしてしまうそうです。


ならば、買うしかあるまい

ピップのマグネループEXを。

ぺん太郎のお馴染みの

マツモトキヨシで買ってきました。
DSC_1116~2

旦那様用なので

一番長い60cmタイプを買ってきました。


本来ならコネクターで

付けたり外したりするけど

60cmもあると

コネクター使わなくても

頭から抜けることができるらしく

旦那様はそれで

取り外しをしています。


とりあえず付けたばかりだから

肩こりが解消できたかは

本人もわからないらしいです。

ぺん太郎もそうだけど

最初ってあまり効果が

実感できないものです。

使っていって

『あれ?そういえば』みたいに

なってくるんです。

継続が大切ですね。

業務スーパー アメリカンドッグ

ちょっと小腹がすいた時

冷凍庫にあったらうれしい

アメリカンドッグです。

業務スーパーでは

業務用のアメリカンドッグも売っています。
DSC_1188
5本入りで、258円(税別)でした。

解凍方法は
DSC_1209


面倒くさがりなぺん太郎は

チン派です。

ラップをかけずにチンします。
DSC_1210

カットしてみると
DSC_1208
生地は厚めです。

チンしたため

ホットケーキのような

もっちりとした弾力がある生地です。

中にはソーセージが入っています。


アメリカンドッグといえば

ケチャップにマスタードです。
DSC_1211
2023年・秋の総力祭で買っていた

ハニーマスタード


ちょうど残っていたので

タイミングばっちりでした。


生地はちょっり甘めなので

ケチャップやマスタードが合います。

ソーセージは

ソーセージなんだけど

食感は魚肉ソーセージみたいです。


ぺん太郎はチンしたけれど

揚げ調理したら

多分コンビニのホットドッグと変わらないです。

すかいらーくホールディングスより株主優待の到着

すかいらーくホールディング(3197)より

株主優待が到着しました。


すかいらーくホールディングは

フードサービス事業全般

その他周辺事業を行っています。


すかいらーくホールディングの株主優待は

500円単位で利用できる食事券です。

100株以上は2000円分

300株以上は5000円分

500株以上は8000円分

1000株以上は17000円分になります。

権利月は6月末、12月末です。
DSC_1241


ぺん太郎は500株保有なので

食事券8000円分になります。
DSC_1243

業務スーパー 青ねぎ

9月1日~30日まで

業務スーパーでは

お買い得まみれ!

2023年・秋 総力祭が開催しています。

その中で今回は

青ねぎを買ってきました。
DSC_1238

2023秋・総力祭価格

500g入りで、158円(税別)でした。


白ねぎカットもそうだけど

ねぎってなければないでよいけど

あればあったで

風味や食感ができて

料理がちょっぴり美味しくなります。

 
カット済なので

そのまま使えるのが

めちゃ便利で最高です。


味はやっぱり生のねぎと比べると

風味は落ちますが

彩りとして使うなら見劣りしません。


おみそ汁に入れたり
DSC_1265~2

薬味として使ったりで

ねぎの使い方には困りません。

フリーエリア
記事検索
プロフィール

ぺん太郎

山梨県在住、40代アルバイト主婦です。
いつもバイトを転々としています。
株主優待が大好きです。
業務スーパーも大好きです。
目標は優待で生活していくことです。

ブログ村
人気ブログランキング
楽天市場
楽天トラベル
楽天市場
フリーエリア
楽天モバイル
フリーエリア
楽天市場
フリーエリア
楽天市場