ぺん太郎の株主優待 たんまりな日常

ぺん太郎が取得した株主優待を紹介するブログです。 クオカードをゲットできる株主優待を主に選んでいます。家計の足しにと、食事券と金券も株主優待で楽しんでいます。 業務スーパーも好きです。買ったものを紹介します。 休日の朝はモーニングを求めて、いそいそとお出かけしています。 その他、日々の日常のこともあります。

ぺん太郎、今度はすき家の牛すき鍋定食

ぺん太郎、牛すき鍋膳を吉野家で味わうので

ゼンショーホールディングスより株主優待の到着していたので

すき家にも行ってきました。

DSC_0416


タッチパネルで

牛すき鍋の注文です。
DSC_0417


食べてみると

醤油が強めで甘めの味付けです。

肉はやわらかくて

熱々で濃い目の汁が白ご飯に合います。


野菜がたっぷりです。

半日分の野菜が入っているようです。

しらたきが

汁を吸ってめちゃ美味しいです。


うどんを煮込むことで

だんだんと茶色くなって

汁を吸って

めちゃウマになります。

煮込んだうどんも

白飯に合います。

炭水化物を炭水化物で食べる。

最高の組み合わせです。


鍋の底が平らなので

固形燃料の熱が

しっかりと鍋に行きわたります。

汁が取りにくくなったら

鍋をちょっぴり傾けると

れんげで汁を救えるようになります。


レシート見たら

たまごでプラス40円になっていました。

って思っていたら

たまご2個が通常で

たまごを1個に変更することで

マイナス40円になるみたいです。

matsukiyo カーペットクリーナー スペアテープ強力着

ドンキで買った

LEC 激落ちくん ちょい掃除切れてる粘着 6P

使い切ったので

今度はぺん太郎の行きつけの

マツキヨでスペアテープを買ってきました。


matukiyoの

カーペットクリーナースペアテープ強力着です。
DSC_0310


前はななめカットの

スペアテープがなかったはずなのに

知らぬ間にmatukiyoでも

発売していたとは。


コロコロのスペアテープは

ななめカットが最高ですね。

先の尖っている部分を

するっとめくると

くるくるとシートが剥がれます。

剥がすことに

全然イライラしなくなりました。

ぶきなぺん太郎は

もう普通のスペアテープには戻れないです。

(仮称)コストコホールセール南アルプス倉庫店 工事が進んでいます

(仮称)コストコホールセール

南アルプス倉庫店は2025年春に開業する見通し
から

ぺん太郎は近くを通ってきました。


だいぶ工事が進んでいます。

重機が入っていました。
DSC_0331

DSC_0332

DSC_0334

DSC_0340

道路の枠ができていました。
DSC_0342

DSC_0343
完熟農園の建物は

もうなくなって

平地になっていました。


(仮称)コストコホールセール南アルプス倉庫店の

隣接の地域交流エリアには県内企業が出店

工事がもっと進んでいて

建物の枠が建っていました。
DSC_0349

DSC_0350

DSC_0353


地域交流エリアは2024年にオープン予定で

(仮称)コストコホールセール南アルプス倉庫店は

2025年にオープン予定です。
 

永谷園の『冷え知らず』さんの飲む生姜が見つからない

友達に紹介されて

ちょっとした好奇心から買ってみたら

どっぷりとハマってしまったのが

永谷園の『冷え知らず』さんの飲む生姜です。
DSC_0317


飲み方は
DSC_0320
4倍希釈です。
 

もともとぺん太郎は

ガリもかなり好きだったから

飲む生姜も好きな味です。


生姜の汁だけじゃなくて

レモン果汁と

シークワーサー果汁も入っているので

ちょっぴりフルーティです。


水で飲むとさほど感じないけれど

お湯で飲むと

10分くらいすると

身体の中からぽかぽかしてきます。

寒がりなぺん太郎には

もってこいな商品でした。


数年前に

毎日飲むんだし

ちまちま買うのも面倒と

永谷園の通販サイトで

大量にまとめ買いしていました。

(かなり前の話だったから

 もしかしたら記憶が間違っているかも)


こつこつと飲み続けて

やっと最後の1本になったので

さてリピートしようと

永谷園の通販サイトて注文しようとしたら

サイトが閉鎖されていました。

2023年2月28日に

閉店したみたいです。

全然気が付きませんでした。


それならばと

お店で探してみたトコロ

店頭で見つけることができませんでした。


どうしたもんかと

永谷園のホームページをチェックすると

な、なんと

2018年9月に販売終了になっていました。

そりゃ見つからないはずですわ。


最後の1本になってしまった

『冷え知らず』さんの飲む生姜なので

毎日ありがたく味わいたいと思います。

ぺん太郎はモーニング大好き ヴィドフランス 輝絹のトースト

ヴィドフランスでのモーニング

前回はブラン入り食パンのトーストを

ぺん太郎は食べました。

今回は前に食べたかった

輝絹の食パンを食べてきました。


甲府駅の駅ビル

セレオ甲府にあるヴィドフランスです。
DSC_0470


モーニングは6種類から選べます。
DSC_0471


食べたかった輝絹のトーストと

セットでヨーグルト、レモンティーを選びました。
DSC_0474
輝絹のトーストは

トースターしてもらえるらしく

番号札をもらえました。


レモンティー飲んでいると

お待ちかねの輝絹のトーストです。
DSC_0475
分厚い食パンです。

トーストされた熱で

バターがじゅわっと溶けています。


食べてみると

パンがかなり甘いです。

生地にははちみつと生クリームが

入っているようです。

食パンというよりも

デニッシュパンを食べているような

濃厚さがあります。

もちろん耳までやわらかいです。


溶けたバターの塩っけと

パン自体の甘さの

バランスがちょうどよいです。


朝から豪華な食パン食べて

セレブな気分になれたぺん太郎でした。

フリーエリア
記事検索
プロフィール

ぺん太郎

山梨県在住、40代アルバイト主婦です。
いつもバイトを転々としています。
株主優待が大好きです。
業務スーパーも大好きです。
目標は優待で生活していくことです。

ブログ村
人気ブログランキング
楽天市場
楽天トラベル
楽天市場
フリーエリア
楽天モバイル
フリーエリア
楽天市場
フリーエリア
楽天市場